• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

カーボンナノキャビティを反応場とする物質変換プロセスの開拓

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23550178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境関連化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

岩松 将一  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (60345866)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード物質変換触媒 / ナノカーボン / ホスト材料
研究概要

球状ナノカーボン・フラーレンに精密有機合成を施すことで得られるキャビティ分子をリアクター、もしくは触媒とする物質変換プロセスの開発を目指して研究を実施した。キャビティ分子内部の小分子活性化と物質変換を第一の研究目的とした。キャビティ分子の特異的反応性を利用した物質変換開拓を第二の研究目的とした。後者について、ベンジルアミン類の酸化的二量化によるイミン形成反応が進行することを見出した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考]

    • URL

      http://www.info.human.nagoya-u.ac.jp/~iwmt/index.htm

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi