• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

環境志向型光学活性ハイブリッド錯体の多機能発現メカニズムの解明と応用

研究課題

研究課題/領域番号 23550181
研究機関高知大学

研究代表者

米村 俊昭  高知大学, 教育研究部総合科学系, 教授 (90240382)

研究分担者 小澤 智宏  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70270999)
上田 忠治  高知大学, 教育研究部総合科学系, 准教授 (50294822)
松本 健司  高知大学, 教育研究部総合科学系, 助教 (30398713)
キーワード環境対応 / 複合材料・物性 / 合成化学 / イオン結晶
研究概要

最終年度である今回は,これまでの脂肪族チオラト配位子を用いた単核コバルト(III)錯体の合成及びそれらを前駆体とした多核錯体の合成による立体特異的な集積型多核錯体の合成に関する知見との比較を目的とする検討を行った。具体的には,ピリミジンチオレート誘導体を用いた単核コバルト(III)錯体の合成およびそれらを前駆体としたコバルト-銀混合多核錯体の合成を行い,立体選択性に及ぼすチオラト配位子の影響について置換基の違いをもとに比較,考察した。ピリミジン環上の置換基をメチル,アミノ,ヒドロキシ基の組み合わせにより変化させた配位子を用いることで,2つの置換基の空間的な配置が異なる2つの結合異性体のうち一方のみを選択的に合成することに成功し,それらの構造を単結晶X線構造解析により明らかにした。この選択性の発現は,カルボニル酸素原子とエチレンジアミンのアミンプロトンの間に水素結合が形成されることで安定性が増したことなどに起因していると考えられた。また,pHをコントロールすることで,ピリミジン窒素上でのプロトンの脱着が起こり, pH 3~8の水溶液中で容易に相互変換(異性化)することも明らかにした。引き続き,銀イオンとの多核化反応を行ったところ,配位様式の異なる3核,4核錯体が生成することもわかった。
この3年間において,新規なハイブリッド錯体を立体選択的に合成または用いる化合物により様々な生成比で光学活性な多核錯体を合成する方法を見出すことができた。さらに,配位子の置換基を変えることで容易に多核構造を変化させることが可能なことも明らかにし,環境応答性金属錯体におけるキラル選択性に及ぼす付加的な要因に関する知見を得ることができた。本研究内容は交付期間後も引き続き検討し,光学活性を有する環境応答性金属錯体の開発を目指し,このシステムを用いた機能発現を拡大していきたいと考えている。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Crystal Structure of a Vinylidene Iron Complex, Cis-[(η-Cp)2Fe2(μ-CO)(CO)2{μ-C=C(COOCH3)2}], Formed by 1,2-Acyl Shift of Dimethylacetylenedicarboxylate2014

    • 著者名/発表者名
      Shinsaku YAMAZAKI and Toshiaki YONEMURA
    • 雑誌名

      X-ray Structure Analysis Online

      巻: 30 ページ: 15,16

    • DOI

      10.2116/xraystruct.30.15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Characterization of Novel Wells-Dawson-type Mono Vanadium(V)-substituted Tungsto-polyoxometalate isomers: 1- and2014

    • 著者名/発表者名
      Tadaharu UEDA, Miho OHNISHI, Motoo SHIRO, Jun-ichi NAMBU Toshiaki YONEMURA, John F. BOAS, Alan M. BOND
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 53 ページ: in press

    • DOI

      10.1021/ic402994q

    • 査読あり
  • [学会発表] Isomerization Reaction of Dinitrosyl-Molybdenum Complexes with 4,6-Dimethyl-2- mercaptopyrimidine

    • 著者名/発表者名
      Mashimo Y. and Yonemura T.
    • 学会等名
      33rd International Conference on Solution Chemistry
    • 発表場所
      Kyoto Terrsa (Kyoto)
  • [学会発表] ピリミジンチオラト銀(I)錯体の固体発光性に及ぼす有機溶媒の影響

    • 著者名/発表者名
      藤田紀子, 松本健司, 米村俊昭
    • 学会等名
      第63回錯体化学会討論会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
  • [学会発表] チオカルボン酸を有する光学活性コバルト(III)錯体の合成と多核化反応

    • 著者名/発表者名
      中島美波, 松本健司, 小澤智宏, 米村俊昭
    • 学会等名
      第63回錯体化学会討論会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
  • [学会発表] 抗菌・抗かび性を有する環境調和型混合金属多機能ハイブリッド材料の開発

    • 著者名/発表者名
      米村俊昭・藤原啓介
    • 学会等名
      日本化学会第94回春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
  • [学会発表] 2-ピリミジンチオレートを用いたコバルト-銀混合錯体の合成と反応性

    • 著者名/発表者名
      上森隆裕, 米村俊昭
    • 学会等名
      高知化学会2013
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
  • [学会発表] ピリミジンチオラト銀錯体の発光特性

    • 著者名/発表者名
      藤田紀子, 米村俊昭
    • 学会等名
      高知化学会2013
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
  • [図書] 【新型インフルエンザ,ノロウイルスなど新しい感染症にも対応した】抗菌・抗ウイルス材料の開発・評価と加工技術2013

    • 著者名/発表者名
      米村俊昭
    • 総ページ数
      363 (6)
    • 出版者
      技術情報協会

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi