• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

金を助触媒とした鉄シリサイド光化学ダイオード

研究課題

研究課題/領域番号 23560018
研究機関神奈川県産業技術センター

研究代表者

秋山 賢輔  神奈川県産業技術センター, その他部局等, 研究員 (70426360)

キーワード鉄シリサイド / 光化学ダイオード / 助触媒 / 可視光
研究概要

光触媒は日本の研究が先進する分野であり、水や空気清浄化技術等で利用され人工光合成への期待もされるクリーン技術である。現状は太陽光の紫外領域での動作にとどまっており可視光応答が課題となっている。一方、鉄(Fe)とシリコン(Si)で構成される鉄シリサイド半導体は良質な薄膜成長技術の飛躍的進展により、光半導体としての基礎物性の理解と発光・受光素子用の応用への研究がこの10年来わが国を中心に進められている半導体である。
本研究は鉄シリサイド半導体の禁制帯幅が0.80(eV)と狭いこと、光吸収係数が1(eV)において10E5(/cm)以上と大きいことに着目し金(Au)を助触媒として担持した光化学ダイオードを作製し、可視光応答可能な光触媒の実現を目的としている。H24年度は光触媒効果による反応の内部因子となる表面積、及び結晶欠陥密度に着目し、低欠陥密度を有し、結晶粒径が制御された鉄シリサイドの合成を検討した。
その結果、電子顕微鏡による粒径評価、フォトルミネッセンス発光特性による欠陥密度の評価結果を合成条件にフィードバックさせることで、シリコン基板表面に導入する表面構造改質を目的とした金属膜の堆積量を最適化し、鉄シリサイド結晶内部の欠陥密度が飛躍的に低下させ、光励起キャリアの拡散長よりも小さな微細粒結晶の合成を実現した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

光触媒反応の内部因子となる表面積の増大化、及び結晶欠陥密度の低減という課題に対し、電子顕微鏡によるAuコートSi基板上に形成した鉄シリサイド結晶の初期核形成・粒成長の機構解析、及びフォトルミネッセンス発光特性による欠陥密度評価を行った。その結果、核形成密度の増大化、及び粒成長を抑えた鉄シリサイド結晶成長の最適化が図られ、さらにキャリアが効率良く表面反応に寄与可能な粒サイズへの微細化が達成された。更に結晶内部の欠陥密度の飛躍的な低下が明らかとなった。

今後の研究の推進方策

23年度、24年度までに行った低欠陥密度を結晶からなる鉄シリサイド微細結晶に助触媒としてのAuを担持させ、光触媒特性評価を行う。光触媒特性評価では閉鎖循環系触媒反応装置を用いた評価がこの研究分野において主流となっており、25年度ではこの閉鎖循環系触媒反応装置による光触媒反応速度、光応答性の評価を行う。

次年度の研究費の使用計画

光触媒特性の評価には閉鎖循環系触媒反応装置を用いた評価が主流となっており、外部成果発表にはこの評価装置での結果が重要となることが判明した。そのため、既存の触媒反応装置を光照射可能な閉鎖循環系に改造する必要があり、その費用に充てる予定。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Epitaxial growth of (010)-oriented β-FeSi2 film on Si(110) substrate2013

    • 著者名/発表者名
      K. Akiyama, H. Funakubo and M. Itakura
    • 雑誌名

      Materials Research Society Symposium Proceedings

      巻: 1493 ページ: 407-412

    • DOI

      10.1557/opl.2013.407-412

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epitaxial Indium Tin Oxide Film Deposited on Sapphire Substrate by Solid-Source ECR Plasma2012

    • 著者名/発表者名
      S. Kaneko, H. Torii, M. Soga, K. Akiyama, M. Iwaya, M. Yoshimoto and T. Amazawa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied. Physics

      巻: vol.51 (01AC02) ページ: 1-4

    • 査読あり
  • [学会発表] Epitaxial Growth of Iron Silicide Thin Film on 4H-SiC

    • 著者名/発表者名
      K. Akiyama, T. Kadowaki, Y. Hirabayashi and H. Funakubo
    • 学会等名
      6th International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics
    • 発表場所
      メルパルク横浜
  • [学会発表] Photoluminescence enhancement from β-FeSi2 on Ag-coated Si

    • 著者名/発表者名
      K. Akiyama, M. Itakura and H. Funakubo
    • 学会等名
      Solid State Devices and Materials 2012
    • 発表場所
      京都国際会館
  • [学会発表] Preparation of highly Crystalline Mg2Si film by RF magnetron sputtering method

    • 著者名/発表者名
      A. Katagiri, M. Matsushima, K.Akiyama, H. Funakubo
    • 学会等名
      IUMRS International Conference on advanced Materials 2012
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
  • [学会発表] Direct and indirect recombination radiation from β-FeSi2 epitaxial film

    • 著者名/発表者名
      K. Akiyama, H. Funakubo
    • 学会等名
      Materials Research Society Fall Meetings
    • 発表場所
      Boston, USA
  • [学会発表] MOCVD法で合成したβ-FeSi2薄膜のフォトルミネッセンス発光特性

    • 著者名/発表者名
      秋山賢輔, 平林康男, 舟窪浩
    • 学会等名
      第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      松山大学
  • [学会発表] スパッタリング法によるMg2Si膜の配向制御とその評価

    • 著者名/発表者名
      片桐淳生,小川正太,秋山賢輔,松島正明,舟窪 浩
    • 学会等名
      第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      松山大学
  • [学会発表] AgコートしたSi上への高品質鉄シリサイド薄膜の形成

    • 著者名/発表者名
      秋山賢輔,高橋亮,松本佳久,舟窪浩,板倉賢
    • 学会等名
      第60回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
  • [学会発表] AgコートしたSi上に成長させたβ-FeSi2薄膜の微細構造解析

    • 著者名/発表者名
      本村俊一,林剛平,板倉賢,秋山賢輔
    • 学会等名
      第60回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
  • [学会発表] 3C-SiC/Si(001)界面における積層欠陥の収差補正TEM解析

    • 著者名/発表者名
      山崎順,稲元伸,野村優貴,石田篤志,秋山賢輔,平林康男,田中信夫
    • 学会等名
      第60回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
  • [学会発表] スパッタリング法によるエピタキシャルMg2Si膜の作製

    • 著者名/発表者名
      片桐淳生,小川正太,松島正明,秋山賢輔,舟窪浩
    • 学会等名
      第60回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
  • [学会発表] スパッタリング法によるMg2Si膜の作製と評価

    • 著者名/発表者名
      小川正太,片桐淳生,松島正明,秋山賢輔,舟窪浩
    • 学会等名
      第60回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
  • [学会発表] 鉄シリサイド薄膜合成での結晶欠陥低減への試み

    • 著者名/発表者名
      秋山賢輔
    • 学会等名
      第21回シリサイド系半導体研究会
    • 発表場所
      海老名市商工会館
    • 招待講演
  • [学会発表] スパッタリング法によるMg2Si膜の作製と評価①

    • 著者名/発表者名
      片桐淳生, 小川正太, 松島正明, 秋山賢輔, 舟窪浩
    • 学会等名
      第51回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      仙台国際センター
  • [学会発表] スパッタリング法によるMg2Si膜の作製と評価②

    • 著者名/発表者名
      小川正太, 片桐淳生, 松島正明, 秋山賢輔, 舟窪浩
    • 学会等名
      第51回セラミックス基礎科学討論会
    • 発表場所
      仙台国際センター
  • [備考] 神奈川県産業技術センター 研究成果

    • URL

      http://www.kanagawa-iri.go.jp/researchresults.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi