• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

グラファイト/C60/グラファイト構造におけるナノベアリング機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23560022
研究機関電気通信大学

研究代表者

鈴木 勝  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (20196869)

研究分担者 三浦 浩治  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (50190583)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード動摩擦 / QCM-AFM / グラファイト / C60 / ナノベアリング / トムリンソンモデル
研究概要

摩擦で失われるエネルギーは国民総生産(GNP)の約数パーセント(10 数兆円) に上り、エネルギー利用の効率化には摩擦の軽減・潤滑が求められている。 2003 年、研究分担者・三浦らは、グラファイトに蒸着されたC60 単分子層をグラファイトで挟んだ構造 (Gr/C60/Gr) を用意してAFM によって水平力を測定した。その結果、探針荷重が100 nN以下では水平力が非常に小さい低摩擦状態であることが明らかになった。研究の目的は、『グラファイト/C60/グラファイト構造 (Gr/C60/Gr) におけるナノベアリング機構の解明』であり、この系に特異な現象である低摩擦状態を動摩擦のエネルギー散逸測定と数値計算によって明らかにすることである。 平成23年度は、新しく開発した水晶マイクロバランス(QCM) と原子間力顕微鏡(AFM)を組み合せた装置による動摩擦のエネルギー散逸測定を、室温・大気圧下の条件で(1)Si3N4探針とグラファイト(Gr)基板、(2)Grフレーク探針とGr基板で行った。測定の結果、(1)においては、動摩擦のエネルギー散逸は、探針のすべり距離が基板の格子間隔以下ではすべり距離に比例して増加し、格子間隔以上では依存しない振る舞いを示すことが明らかになった。この測定結果は、1次元トムリンソンモデルで説明でき、動摩擦のエネルギー散逸の機構はすべり距離に依らないことを意味する。一方、(2)では(1)と比較して格子間隔以下において動摩擦のエネルギー散逸が大きい。これはGrフレークには異なる動摩擦のエネルギー散逸の機構を持つことを示唆する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画では室温・大気圧下においてGr/Gr間およびGr/C60/Gr間の動摩擦のエネルギー散逸の測定を行うこと、試料準備を行うこととなっている。測定は予備測定のSi3N4/Gr間において興味深い性質が明らかになったことより、Gr/C60/Gr間は試料準備を中心に行うこととし、Gr/Gr間に加えてSi3N4/Gr間を中心に行うこととした。動摩擦のエネルギー散逸について重要な結果えられつつあると考えており、全体としては順調に進展している。

今後の研究の推進方策

今後の研究は、平成23年度においてSi3N4/Gr間の動摩擦のエネルギー散逸で興味深い結果が得られたこと、またGr/C60/Gr試料準備が進んでいることもあり、当初計画であるGr/C60/Grに加えてSi3N4/Grについても温度依存性の測定を計画する。

次年度の研究費の使用計画

平成23年度に基本的な研究設備を準備できたことより、平成24年度はAFMカンチレバー,水晶振動子等の消耗品、研究発表および研究の打ち合わせ等の旅費に使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] AFM-QCMによるグラファイトの摩擦力測定III2012

    • 著者名/発表者名
      井上大輔,細見斉子,谷口淳子,鈴木勝,石川誠,三浦浩治
    • 学会等名
      日本物理学会第67年次大会
    • 発表場所
      関西学院大
    • 年月日
      2012年3月25日
  • [学会発表] AFM-QCMによるグラファイトの摩擦力測定II2011

    • 著者名/発表者名
      井上大輔,細見斉子,谷口淳子,鈴木勝,石川誠,三浦浩治
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大
    • 年月日
      2011年9月23日
  • [学会発表] グラファイト基板上のナノ滑り摩擦2011

    • 著者名/発表者名
      井上大輔,細見斉子,谷口淳子,鈴木勝,石川誠,三浦浩治
    • 学会等名
      第11回日本表面科学会中部支部・学術講演会
    • 発表場所
      豊田工大
    • 年月日
      2011年12月24日
  • [学会発表] Dynamical friction of nanosliding between graphite2011

    • 著者名/発表者名
      D. Inoue, J. Taniguchi, M. Suzuki, M. Ishikawa, K. Miura
    • 学会等名
      ISSS-6
    • 発表場所
      タワーホール(船橋)
    • 年月日
      2011年12月12日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi