• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

微小液滴マイクロリアクタのための音響流メカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 23560054
研究機関静岡大学

研究代表者

近藤 淳  静岡大学, 創造科学技術大学院, 教授 (10293606)

研究分担者 横嶋 哲  静岡大学, 工学部, 助教 (80432194)
キーワード弾性表面波 / 非線形音響 / 音響流 / ストリーミング力
研究概要

平成24年度の研究目的の一つは「観察結果に基づくモデル化」である.ハイスピードカメラによる観察により,静止している液滴に対して,SAW入射直後は不規則な音響流が発生するが,およそ0.4秒程度で安定した流れに変わる.入射直後の不安定性を無視すると,このときのモデルは次のように考えることが出来る.圧電結晶上の液滴(半球)に対し,液滴/圧電結晶界面に音源が存在する.この音源はSAW伝搬方向に指数関数的に減少する縦波を液体中に放射する.放射角度はレイリー角となる.このようなモデルを解析すれば,実験で観測されたSAWからの縦波放射により生じる1次流,および1次流により発生する2次流が解析可能と考えている.
一方,動いている液滴に関するモデルは複雑である.従来は,液滴は形を保ちながらSAW伝搬方向に搬送されると考えられてきた.しかし,実際にはストリーミング力により液滴はSAW伝搬方向に伸びる.ただし,SAW入射側は動かない.力が弱いとき,表面張力による復元力により,SAW入射が止まると液滴は元の形になる.力が大きくなると液滴の伸びが大きくなり復元力では元に戻らない.そして,液滴前方に引きずられるように後方は移動する.また,圧電結晶上の液滴の初期接触角が90度以上であってもSAW入射により90度以下(親水性)となる.このため,この部分が拘束(付着力)となることが分かった.
モデル化した結果を数値解析するため有限要素法ソフトウェアを購入した.モデル化した結果を用いて解析を行う準備をしている段階である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

数値解析のために購入した有限要素法ソフトウェアを使いこなすまでに至っていないため,簡単な計算しか行えていない.この点がやや遅れている原因である.

今後の研究の推進方策

平成23年度,平成24年度の成果を受けて,本研究の目的である「なぜ弾性表面波により搬送できるのか,液滴の境界が液滴内の音響流にどのように影響するのか,固液界面の接触角によりレイリー角は影響を受けるのか,液滴表面にはファラデー流れのような水面で見られる流れが生じるのか,さらにはSAWの振幅にこれらは依存するか」の解明を行う.特に,接触角についてはSAW入射により変化することが実験により明らかになっている.この点について,解析と実験により詳細な検討を進める.

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Digital micro-fluidic system using surface acoustic wave device2012

    • 著者名/発表者名
      J. Kondoh, H. Toyoizumi, T. Sugita
    • 雑誌名

      AIP Conf. Proc.

      巻: 1433 ページ: 137-140

    • DOI

      http://dx.doi.org./10.1063/1.3703186

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of acoustic streaming in water/sensor plate/thin water layer/128YX-LiNbO3 for realizing disposable digital microfluidic system2012

    • 著者名/発表者名
      J. Kondoh, H. Toyoizumi,
    • 雑誌名

      AIP Conf. Proc.

      巻: 1474 ページ: 359-362

  • [学会発表] 弾性表面波による液滴搬送現象に関する考察2012

    • 著者名/発表者名
      近藤 淳,名和弘紀,青木一矢
    • 学会等名
      非線形音響研究会
    • 発表場所
      軽井沢研修所(長野県)
    • 年月日
      20120714-20120715
  • [学会発表] Observation of acoustic streaming in water/sensor plate/thin water layer/128YX-LiNbO3 for realizing disposable digital microfluidic system2012

    • 著者名/発表者名
      J. Kondoh, H. Toyoizumi
    • 学会等名
      International Symposium on Nonlinear Acoustics (ISNA-19)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      20120521-20120524
  • [学会発表] 観察に基づく弾性表面波による液滴搬送現象の検討

    • 著者名/発表者名
      近藤 淳,深谷智仁
    • 学会等名
      電子情報通信学会超音波研究会
    • 発表場所
      静岡大学浜松キャンパス(静岡県)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi