• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

指向性比例計数管とデジタル波形処理による加速器中性子源のスペクトル評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23560055
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用物理学一般
研究機関大阪府立大学

研究代表者

宮丸 広幸  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80243187)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード放射線計測 / 中性子
研究成果の概要

近年注目されている医療用中性子の計測のため、本研究では円筒形の比例計数管の内部にホウ素粉末を含有した薄い板を軸方向に複数枚並べた特徴ある検出器を開発した。設計段階の多数のシミュレーションの結果、中性子のエネルギーの違いが管内部に細かく区分けされた各領域における検出率の差として現れることが分かった。また、この測定結果に対しベイズ推定法を適用することで中性子のエネルギー分布が推定できることを明らかした。さらにホウ素濃度に勾配を付けると応答特性が改善し高い領域の中性子検出に有効であった。この検出器とベイズ推定法を組み合わせることで広いエネルギー範囲の中性子の測定が可能になることが示された。

自由記述の分野

放射線計測、放射線物理

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi