• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

微細・複雑射出成形金型の可視化及び金型材料が関わる高分子分解ガス化抑制技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23560146
研究機関群馬県立産業技術センター

研究代表者

福島 祥夫  群馬県立産業技術センター, その他部局等, 研究員 (70310232)

研究分担者 黒岩 広樹  群馬県立産業技術センター, その他部局等, 研究員 (10553480)
茂木 幸伸  群馬県立産業技術センター, その他部局等, 研究員 (20552558)
小松 秀和  群馬県立産業技術センター, その他部局等, 研究員 (20469886)
鈴木 崇  群馬県立産業技術センター, その他部局等, 研究員 (40196837)
瀧上 昭治  群馬大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (70143203)
キーワード射出成形 / 分解ガス / ガス焼け不良 / ガス収集 / 可視化 / モニタリング
研究概要

次世代自動車や航空機等は軽量化を行い航続距離を伸ばすこと、燃費を向上させることが重要な目的となっている。そのため、金属部品のプラスチック部品への変更という軽量化技術は多くの注目を集めいており、車体総重量の軽量化の取り組みが盛んに行われるようになっている。本研究ではプラスチック部品に求められているより微細でより複雑な形状の製品を製造するということに対して、プラスチック業界で解決すべき重要な課題となっているプラスチック材料から発生するガスに起因した不良現象に注目をして研究を進めている。併せて金型の可視化という側面からも研究を行い、微細・複雑成形の高度化を目指している。その結果として、微細・複雑形状部の可視化と挙動分析技術の確立、高分子分解ガス化の機構解析と抑制技術の確立等で対応しようとしている。
本研究ではプラスチックが分解ガス化する際の挙動について、金型等金属の触媒作用によりガス化が促進する傾向の把握、また、挙動に関する理論的裏付けを行い学会発表などを行った。そして、ガス焼け時にはいくつかの化学反応が深く関与していることなど、理論的考察を行い、査読論文を刊行した。さらに、実成形時の発生ガスをモニタリングする手法についての学会発表、ガス焼けセンサー等の開発にも展開しガス収集装置、ガス焼けセンサーに関する特許申請を行った。一方、金型内の可視化については多角的な方向から観察できる可視化金型を提案し今後発表を予定している。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 実成形時の燃焼ガス収集とガス組成分析によるPBT燃焼挙動に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      福島祥夫, 黒岩広樹, 小松秀和, 鈴木崇 他
    • 雑誌名

      成形加工

      巻: Vol.26 No.1 ページ: 27-33

    • 査読あり
  • [学会発表] 不活性ガス雰囲気下での金属界面におけるPBTのガス焼け現象2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木崇、福島祥夫、黒岩広樹、恩田絋樹、小松秀和 他
    • 学会等名
      第38回群馬県分析研究会2014
    • 発表場所
      群馬県立群馬産業技術センター
    • 年月日
      20140124-20140124
  • [学会発表] Detection of the Burn Mark on the Plastic Surface Using Image Analysis -Fundamental study for reduction the environmental impact by unpainted plastic products-2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi SUDA, Yoshio FUKUSHIMA, Hiroki KUROIWA,Takashi SUZUKI et al.
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century LEM21 in Matsushima 2013
    • 発表場所
      松島大観荘
    • 年月日
      20131107-20131108
  • [学会発表] 不活性ガス充填によるポリブチレンテレフタレート成形時の生成挙動2013

    • 著者名/発表者名
      恩田紘樹、黒岩広樹、福島祥夫、鈴木崇、小松秀和 他
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      20130521-20130522
  • [産業財産権] 有機高分子材料の射出成形時におけるガス焼けおよびアウトガス抑制方法2013

    • 発明者名
      鈴木崇、福島祥夫、黒岩広樹、小松秀和 他
    • 権利者名
      群馬県 他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-175539
    • 出願年月日
      2013-08-27

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi