• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

マイクロチャネルを通る流れによる水の異常流動現象の実験的解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23560189
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関新潟工業短期大学 (2014)
新潟大学 (2011-2013)

研究代表者

長谷川 富市  新潟工業短期大学, その他部局等, その他 (80016592)

連携研究者 鳴海 敬倫  新潟大学, 自然科学系, 教授 (20143753)
牛田 晃臣  新潟大学, 自然科学系, 助教 (10582976)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードマイクロチャネル / 水 / 流動停止 / 膜 / 電荷 / 空気 / 合成 / 有機物
研究成果の概要

直径20マイクロンメータのマイクロオリフィスを通る種々の水について50~1000Paの圧力下で流量を測定した結果、流れは時間と共に減少し最終的に停止した。この停止は超純水の方が水道水よりも短時間で生じた。停止後のオリフィス内には膜が存在する場合が多く、この膜は空気中の無機物から生じた有機物から成り立つことをラマン・IR分析および紫外線照射から明らかにし、流れにより水中に生じた電荷が膜の生成に関わっていることも見出した。纏めると、マイクロオリフィスを通る水は、流れにより生じた電荷の作用により、水中に溶解した空気中の無機物から有機物を合成することが分かった。これは生命の起源に関わるかも知れない。

自由記述の分野

流体工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi