研究課題/領域番号 |
23560235
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
S・B Bidyut 九州大学, グリーンアジア国際リーダー教育センター, 教授 (20293011)
|
研究分担者 |
仮屋 圭史 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80551895)
|
キーワード | 国際情報交換 |
研究概要 |
近年環境問題が深刻化しており,新しいエネルギー資源の開発および未利用エネルギーの有効利用に関する技術革新が求められている.今回我々が提案する吸着式冷凍機は排熱,太陽熱等の低温度(50℃から70℃)レベルの未利用エネルギーを有効利用することが可能であり,環境問題の緩和策として大きな役割を果たすことが期待できる.この技術を実用化,特に民生レベルで使用するには性能向上,小型化が必要不可欠である.そこで,本研究では,細孔径制御型シリカゲルに注目し,さらに,高出力密度のために,フィンアンドチューブ型熱交換器を使用した場合の吸着冷凍システム性能を実験的に求めることを目的とし,3年計画で研究を実施する.今年度実施項目は以下の通りである. 1.新型吸着器の性能測定 フィンアンドチューブ型吸着器の性能測定を実施した.具体的には,吸着器単位体積当たり冷凍能力の測定ならびに飽和吸着量の測定を実施した.実施状況はほぼ計画通りであり,一定の研究成果が得られた. 2.吸着器内三次元熱および物質伝達解析 項目1.で得られた実験データおよび昨年度実施の吸着速度測定結果を基に,吸着器内三次元熱および物質伝達解析を実施する.本研究で用いる吸着器は,フィン形状等が複雑であるため,解析にあたっては吸着器のモデル化を実施した.本解析により,フィンアンドチューブ型熱交換器を使用した場合の吸着冷凍サイクルの性能評価を行った.実施状況は計画通り推移し,一定の研究成果が得られた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究課題は,実験および数値解析により構成されている. 実験・数値解析の両面とも,ほぼ計画通り進行しており,一定の研究成果が得られた.
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画通りに実施すれば,当初想定していた研究成果が挙がるものと思われる.
|
次年度の研究費の使用計画 |
次年度研究計画は,数値解析がメインであり,実験は実施しない.よって,次年度研究費は主として数値解析ソフトウェアおよび研究成果の公表に使用予定である.
|