• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

自律的制御機構の進化に基づく生物行動の分析と生成

研究課題

研究課題/領域番号 23560280
研究機関北海道大学

研究代表者

山本 雅人  北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (40292057)

研究分担者 古川 正志  北海道大学, 情報科学研究科, 特任教授 (70042091)
鈴木 育男  北見工業大学, 工学部, 准教授 (40422026)
キーワード人工生命 / 進化型計算 / ニューラルネットワーク / 中枢パターン生成器
研究概要

本申請課題は,実際の物理環境を再現した高速なシミュレーション環境において,仮想生物の自律的制御機構の最適化にもとづき,実際の生物に近い行動を創発させることで生物行動創発の理解を目的とするものである.平成24年度では,主に,複雑な行動生成を行うための行動制御コントローラの構造として,複合ニューラルネットワークを提案し,その特性などについて調査した.
前年度までに,単純な行動生成については,ニューラルネットワークと進化型計算を使用したニューロエボリューションや中枢パターン生成器の使用等によって可能であること明らかになっていた.本年度は,さらに複雑な行動生成を行うために,移動や遊泳といった比較的単純な行動を生成可能なニューラルネットワークを複数用意し,それらの上位階層に新たなニューラルネットワークを組み込んだ複合ニューラルネットワークを提案した.例えば,バッタをモデルとした仮想生物について,歩行やジャンプ,起き上がり,といった行動を生成する下位のニューラルネットワークについて進化を事前に行ったのち,その結合重みを固定して,上位階層のニューラルネットワークの結合重みを進化させることで,適切な状況で歩行や起き上がり,ジャンプといった複雑な行動を生成可能であることを実験によって示した.
また,複合ニューラルネットワークの特性を調査するため,トンボをモデルとして飛翔体の仮想生物による飛行行動の進化を通して,進化の速度を早めたり,より環境の変化に対応できる汎化能力に優れた行動を生成することが可能であることを示した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成23年度のモデリングとシミュレーションソフトウエアの開発,および,中枢パターン生成器の使用による周期行動の獲得について実現し,その特性について明らかにしたことに加え,本年度は,新たに複雑な行動生成のために24年度以降25年度までかけて行う予定だった複合ニューラルネットワークの使用とその特性調査を平成24年度中にほぼ終えることができたため.

今後の研究の推進方策

平成24年度で調査した複合ニューラルネットワークについて,仮想生物のより複雑な行動生成について課題を設け,その実現に向けて複合ニューラルネットワークの応用可能性について議論するとともに,仮想生物を複数用意した環境において適切に行動する行動制御コントローラの開発を行う.

次年度の研究費の使用計画

平成25年度は主に,研究遂行に必要な物品等についておおむね揃っているため,主に研究成果発表のための旅費として使用させていただく予定である.

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] Study on evolution of the artificial flying creature controlled by neuro-evolution2013

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Ooe, Ikuo Suzuki, Masahito Yamamoto, Masashi Furukawa
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics

      巻: vol.17, No. 3-4 ページ: 470-475

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of water flow to avoid twining of artificial seaweed2013

    • 著者名/発表者名
      Jun Ogawa, Ikuo Suzuki, Masahito Yamamoto, Masashi Furukawa
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics

      巻: 17 (3-4) ページ: 383-387

    • DOI

      10.1007/s10015-012-0070-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 流体中の運動計算のための物理シミュレーション環境ー粒子群最適化によるダ・ヴィンチ型螺旋翼の形状決定ー2012

    • 著者名/発表者名
      大江 亮介, 鈴木 育男, 山本 雅人, 古川 正志
    • 雑誌名

      精密工学会誌

      巻: 78(4) ページ: 348-353

    • DOI

      10.2493/jjspe.78.348

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仮想流体環境内における人工生物の形状と移動能力の関係2012

    • 著者名/発表者名
      中村 啓太, 鈴木 育男, 山本 雅人, 古川 正志
    • 雑誌名

      精密工学会誌

      巻: 78(12) ページ: 1069-1075

    • 査読あり
  • [学会発表] Acquisition of Ground Behavior on the Locust Model under the Virtual Physical Environment

    • 著者名/発表者名
      Yuta Umemura, Ikuo Suzuki, Masahito Yamamoto, Masashi Furukawa
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Intelligent Autonomous Systems (IAS-12)
    • 発表場所
      International Convention Center Jeju (Korea)
  • [学会発表] Study on Twining of Virtual Seaweed in Fluid Environment

    • 著者名/発表者名
      Jun Ogawa, Ikuo Suzuki, Masahito Yamamoto, Masashi Furukawa
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Intelligent Autonomous Systems (IAS-12)
    • 発表場所
      International Convention Center Jeju (Korea)
  • [学会発表] Composite Artificial Neural Network for Controlling Artificial Flying Creature

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Ooe, Ikuo Suzuki, Masahito Yamamoto, Masashi Furukawa
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Intelligent Autonomous Systems (IAS-12)
    • 発表場所
      International Convention Center Jeju (Korea)
  • [学会発表] 行動獲得における目的タスクの多様性と汎化能力

    • 著者名/発表者名
      大江 亮介, 鈴木 育男, 山本 雅人, 古川 正志
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012 (Robomec 2012)
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県)
  • [学会発表] 多目的最適化を用いた適応行動の多様性とその応用について

    • 著者名/発表者名
      米陀 佳祐, 鈴木 育男, 山本 雅人, 古川 正志
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012 (Robomec 2012)
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県)
  • [学会発表] 仮想流体環境におけるエネルギー効率を考慮した人工生物の行動獲得

    • 著者名/発表者名
      中村 啓太, 鈴木 育男, 山本 雅人, 古川 正志
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012 (Robomec 2012)
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県)
  • [学会発表] 仮想物理環境におけるバッタモデルの歩行・跳躍動作

    • 著者名/発表者名
      梅村 裕太, 鈴木 育男, 山本 雅人, 古川 正志
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012 (Robomec 2012)
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県)
  • [学会発表] 人工海藻モデルによる海藻培養環境に関する研究

    • 著者名/発表者名
      小川 純, 鈴木 育男, 山本 雅人, 古川 正志
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012 (Robomec 2012)
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県)
  • [学会発表] ニューロエボリューションによる仮想ロボットの行動制御

    • 著者名/発表者名
      大江 亮介, 鈴木 育男, 山本 雅人, 古川 正志
    • 学会等名
      2012年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      九州工業大学(福岡県)
  • [学会発表] 多自由度培養海藻モデルの接触回避のための水流制御

    • 著者名/発表者名
      小川 純, 鈴木 育男, 山本 雅人, 古川 正志
    • 学会等名
      2012年度精密工学会北海道支部学術講演会
    • 発表場所
      室蘭工業大学(北海道)
  • [学会発表] 進化計算群を用いた仮想流体環境における人工生物の行動獲得とその比較

    • 著者名/発表者名
      中村 啓太, 鈴木 育男, 山本 雅人, 古川 正志
    • 学会等名
      2012年度精密工学会北海道支部学術講演会
    • 発表場所
      室蘭工業大学(北海道)
  • [学会発表] A Study on Falling Cat Landing Problem Using Composite Neuroevolution

    • 著者名/発表者名
      XU ZHUORAN, 山本 雅人, 古川 正志
    • 学会等名
      2012年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      九州工業大学(福岡県)
  • [学会発表] A Study on the Compose Method by Composite Neuroevolution on Cat Landing Problem

    • 著者名/発表者名
      XU ZHUORAN, 山本 雅人, 古川 正志
    • 学会等名
      2012年度精密工学会北海道支部学術講演会
    • 発表場所
      室蘭工業大学(北海道)
  • [学会発表] バッタモデルの目標高さに応じた跳躍動作の獲得

    • 著者名/発表者名
      梅村 裕太, 鈴木 育男, 山本 雅人, 古川 正志
    • 学会等名
      2012年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      九州工業大学(福岡県)
  • [学会発表] 異なる環境下における人工生物の最適行動の獲得

    • 著者名/発表者名
      松林 涼平, 山本 雅人, 古川 正志
    • 学会等名
      情報処理学会北海道シンポジウム2012
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
  • [学会発表] 高密度状態における海藻個体群の移動シミュレーションとその力学的解析

    • 著者名/発表者名
      小川 純, 鈴木 育男, 山本 雅人, 古川 正志
    • 学会等名
      2013年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
  • [学会発表] 進化的人工ニューラルネットワークによる仮想ロボットの協調行動の獲得

    • 著者名/発表者名
      大江 亮介, 鈴木 育男, 山本 雅人, 古川 正志
    • 学会等名
      2013年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi