• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

大規模ケーブルロボットにおける懸垂系動力学計算と高精度位置姿勢制御

研究課題

研究課題/領域番号 23560290
研究機関九州大学

研究代表者

山本 元司  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90202390)

キーワードロボット / ケーブルロボット / ワイヤ拘束機構 / ワイヤたわみ / 高精度制御
研究概要

大規模ケーブルロボットは,大空間での重量物の搬送や懸垂物の位置決めが,比較的簡単な機構で実現できることから,近年,競技場でのアクティブカメラや大型天文台の懸垂機構として利用されている.しかし大規模ケーブルロボットでは,各ケーブルはワイヤ自重により撓(たわ)み,これにより懸垂物の正確な位置姿勢制御が困難となる.また,撓んだケーブルの運動は振動を生じることになり,制御はさらに難しい問題となる.そこで本研究ではこれまでのケーブルロボットでは検討されていなかった,ケーブルの撓みや振動を表現できる懸垂系の動力学計算手法を検討し,これを制御装置に組み込むことで大規模ケーブルロボットにおける高い精度の位置姿勢制御を実現することを目的とした.
ケーブルロボットの高精度制御のためには,ケーブルを含む懸垂系の動力学モデルを確立したうえで,これを制御に利用することが重要である.しかし,有限要素モデルなど従来の柔軟ケーブルのモデル化手法は,制御で用いることを考えると計算コストが非常に大きい.そこで,複数ケーブルと懸垂物の動力学計算を高速におこなう新たな手法を開発した.また,懸垂物の位置と姿勢を推定する手法を確立した.
具体的には,計算の容易な静力学モデルと懸垂物の剛体力学モデルを組み合わせることで,質量と弾性を考慮しケーブルの揺れや撓みを含むケーブル運動を表現できるモデル化に成功した.これはケーブル形状をカテナリー曲線で表し,懸垂物との接続点で力学拘束条件を満足するように運動方程式を解く手法となっている.これにより極めて低い計算コストでワイヤの弛みと1次モード振動を正確に表現できることがわかった.また,ケーブルの傾き角とケーブル張力により,懸垂物の位置と姿勢を推定し,これを制御に用いることで,精度の良い懸垂物制御が実現できるようになった.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Characteristic analysis of an air cell for active air mattress of prevention for pressure ulcer2014

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takashimaa, Akitsugu Misakib, Shin-ichiro Takasugic and Motoji Yamamoto
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: Vol. 28, No. 7 ページ: 497-504

    • DOI

      10.1080/01691864.2013.876937

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三次元高精度姿勢推定のための慣性センサの線形・非線形特性分離に基づいた相補フィルタ2013

    • 著者名/発表者名
      杉原知道,舛屋賢,山本元司
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: Vol.31, No.3 ページ: 37-48

  • [雑誌論文] A Differential Algebraic Method to Approximate Nonsmooth Mechanical Systems by Ordinary Differential Equations2013

    • 著者名/発表者名
      Xiaogang Xiong, Ryo Kikuuwe, and Motoji Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of Applied Mathematics

      巻: vol. 2013, Article ID 320276 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1155/2013/320276

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Multistate Friction Model Described by Continuous Differential Equations2013

    • 著者名/発表者名
      Xiaogang Xiong,Ryo Kikuuwe,Motoji Yamamoto
    • 雑誌名

      Tribol Lett

      巻: 51 ページ: 513-523

    • DOI

      10.1007/s11249-013-0187-x

    • 査読あり
  • [学会発表] むだ時間を含む視覚フィードバックと筋内力フィードフォワードの組み合わせによる位置制御2013

    • 著者名/発表者名
      松谷祐希(田原健二,木野仁,越智裕章,山本元司)
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会RSJ2013
    • 発表場所
      首都大学東京 南大沢キャンパス
    • 年月日
      20130904-20130906
  • [学会発表] 摩擦接触を伴う柔軟体の変形シミュレーション2013

    • 著者名/発表者名
      岡文香(菊植亮,山本元司)
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会RSJ2013
    • 発表場所
      首都大学東京 南大沢キャンパス
    • 年月日
      20130904-20130906
  • [学会発表] ワイヤの弛みと懸垂物の揺れを考慮した2本ペア型パラレルワイヤ懸垂型ロボットの動力学計算と動作実験2013

    • 著者名/発表者名
      山本元司
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス部門学術講演会(ROBOMEC'13)
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      20130522-20130525
  • [学会発表] 筋骨格型ロボットの筋内力フィードフォワード位置制御における関節トルクに基づく筋配置設計法2013

    • 著者名/発表者名
      松谷祐希(越智裕章,木野仁,石橋良太,田原健二,山本元司)
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクスメカトロニクス部門学術講演会(ROBOMEC'13)
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      20130522-20130525
  • [産業財産権] 関節運動補助具2013

    • 発明者名
      山本元司
    • 権利者名
      山本元司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2011-057470
    • 出願年月日
      2013-12-05

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi