• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

橋梁用マット型亀裂診断装置の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23560296
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関大阪市立大学

研究代表者

川合 忠雄  大阪市立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20177637)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード診断
研究概要

道路面から衝撃を与え、発生する振動を道路面に設置したセンサーで検知することにより橋梁のUリブに発生するき裂を検知できるシステムの開発を目指した。衝撃は加速度センサーで計測し、打撃点からの衝撃がき裂で反射または透過してセンサーに入射する位置にセンサーを配置することが検出精度を高める上で必要であることが分かった。シミュレーションでは、衝撃波が鋼床版およびアスファルト層を伝播し、鋼床版に生じたき裂によって反射し、センサーに入射する様子を明確に示すことができた。センサーで検知した信号からウェーブレット解析により、縦波を抽出し、RMS値で評価することによりき裂で反射した波を検出できることが分かった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 画像処理を用いた橋梁の欠陥検知手法に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      亀坂晃司、川合忠雄
    • 学会等名
      日本機械学会D&D2013
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2013-08-28

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi