• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

1.55μm帯偏光双安定デバイスの超高速スイッチング特性の測定・評価

研究課題

研究課題/領域番号 23560396
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

片山 健夫  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (80313360)

キーワード光スイッチ / 高性能レーザ / 応用光学・量子光工学 / 計測工学 / 先端機能デバイス
研究概要

情報通信において、通信量と消費電力の増大が大きな問題となっており、全光型通信の実現が求められている。光通信波長帯で動作し、高速な光信号が電気変換なく記録できる光バッファメモリの実現が課題となっている。本研究の目的は、面発光半導体レーザ(VCSEL)の偏光スイッチのスイッチングの過渡応答を測定し、偏光双安定スイッチの機構を解明し、さらなる高速化を目指したVCSELの構造を設計することである。
H23年度は偏光スイッチングの一形態として、偏光双安定VCSELの発振光の偏光を90度回転して戻す簡便な光学系で、自己偏光スイッチング動作を実現して評価した。また、偏光双安定VCSELの低消費電力動作に関する検討も行い、全光型双安定素子としては最小の駆動電流0.85 mAで動作した。
H24年度は偏光スイッチングの測定を高速化するために相互相関計を構築し、測定可能感度を見積もった。また、偏光双安定VCSELの高速化のためDBRのペア数を減らしたVCSELを作製した。
最終年度は、初年度に実施した自己偏光スイッチング動作を実現する光学系を改良し、より高速な光パルス発生を行った。以前の光学系ではコリメートレンズが短共振器化を阻害していたため、凹面鏡を用いて光の集光と反射を同時に行い、短共振器化を行った。曲率半径5.08 mmの凹面鏡を用い、繰り返し周波数12.7 GHzの光パルスを実現した。さらに偏光双安定スイッチングの応用として、ANDゲート動作による光パケットヘッダの全光型識別を行い光パケットのスイッチングに適用した。さらに、全光型フリップ・フロップ動作、ANDゲート動作の安定性についてビット誤り率を測定して定量化を行った。また、高屈折率差サブ波長回折格子(HCG)をレーザ反射鏡として採用した偏光双安定VCSELを検討し、偏光無依存のHCGの評価と光励起によるHCG-VCSELを実現した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 1.55-μm VCSEL with a polarization-independent HCG mirror on SOI2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsunemi, N. Yokota, S. Majima, K.Ikeda, T. Katayama, H. Kawaguchi
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: Vol. 21 ページ: 28685-28692

    • DOI

      10.1364/OE.21.028685

    • 査読あり
  • [学会発表] 偏光双安定VCSELの全光型ANDゲート動作のビット誤り率測定2014

    • 著者名/発表者名
      高橋はるな、林大介、片山健夫、河口仁司
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      20140318-20140321
  • [学会発表] 凹面鏡外部共振器VCSELの高速偏光自己変調2014

    • 著者名/発表者名
      劉涛、片山健夫、河口仁司
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      20140318-20140321
  • [学会発表] HCG領域の形状による偏光無依存HCG-VCSELの発振偏光制御2014

    • 著者名/発表者名
      常深義博、横田信英、間嶋翔太、池田和浩、片山健夫、河口仁司
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      20140318-20140321
  • [学会発表] 偏光双安定VCSELによる全光型フリップ・フロップ動作のビット誤り率測定2013

    • 著者名/発表者名
      片山健夫、林大介、河口仁司
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      福岡工業大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      20130917-20130920
  • [学会発表] 同一波長セット光・リセット光による偏光双安定VCSELのフリップフロップ動作2013

    • 著者名/発表者名
      林大介、片山健夫、河口仁司
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      福岡工業大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      20130917-20130920
  • [学会発表] SOI基板上1.55 μm帯HCG-VCSELの光励起レーザ発振2013

    • 著者名/発表者名
      常深義博、横田信英、間嶋翔太、池田和浩、片山健夫、河口仁司
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      福岡工業大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      20130917-20130920
  • [学会発表] Recent Progress in Polarization Bistable VCSELs and Their Applications for All-Optical Signal Processing2013

    • 著者名/発表者名
      H. Kawaguchi and T. Katayama
    • 学会等名
      6th International Conference on Advanced Optoelectronics and Lasers
    • 発表場所
      Tourist Health-Improving Complex "Sudak" (ウクライナ・クリミア)
    • 年月日
      20130909-20130913
    • 招待講演
  • [学会発表] 偏光双安定VCSELを用いた全光型ヘッダ識別による光パケットスイッチング2013

    • 著者名/発表者名
      片山健夫、河口仁司
    • 学会等名
      電子情報通信学会 レーザ・量子エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      函館サンリフレ(北海道函館市)
    • 年月日
      20130829-20130830
  • [学会発表] Design and fabrication of a polarization-independent HCG2013

    • 著者名/発表者名
      K. Ikeda, K. Takayose, T. Katayama, and H. Kawaguchi
    • 学会等名
      The 10th Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim and the 18th OptoElectronics and Communications Conference/Photonics in Switching 2013
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府京都市)
    • 年月日
      20130630-20130704
  • [備考] 奈良先端科学技術大学院大学 超高速フォトニクス研究室

    • URL

      http://mswebs.naist.jp/LABs/kawaguchi/index-j.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi