• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

超伝導デバイス応用のための窒化物超伝導薄膜の最適化と物性制御

研究課題

研究課題/領域番号 23560431
研究機関独立行政法人情報通信研究機構

研究代表者

牧瀬 圭正  独立行政法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所 ナノICT研究室, 研究員 (60363321)

キーワード超伝導デバイス / 超伝導薄膜 / 窒化物
研究概要

ニオブ(Nb)より高温で動作する超伝導デバイスの実現のため、Nbを超える超伝導転移温度を持つ窒化ニオブ(NbN)および窒化チタンニオブ(NbTiN)薄膜を使ったデバイス応用に向けて、これまで材料パラメータの抽出や物性制御を行ってきた。これまでの研究の蓄積により、NbN、NbTiN膜の成膜条件を最適化を行い、得られた膜に対して高い再現性が得られた。この成膜条件を使うことで歩留りの高い超伝導デバイスの作製が可能になった。最終年度となる本年は昨年までに得られたデバイス作製に必要となるパラメータを用いて、層間絶縁層以外はすべてNbNで構成される単一量子磁束回路の設計、作製、および動作実証を行った。ジョセフソン接合数が数百程度の小規模SFQ回路を設計し、実際の回路作製・評価を通じて、回路設計および作製プロセスの検討を行った。設計は最上部にグランドプレーン、最下層にジョセフソン接合を配置した。このように配置することで、MgO上のエピタキシャルNbN/AlN/NbN接合を利用できるため、ジョセフソン接合の臨界電流値の制御性がよく、高い再現性が得られる。さらに接合直上にグランドコンタクトを形成できるため寄生インダクタンスを低減できる等の利点がある。回路の動作実証の結果、正常動作が確認された。一方で測定した回路の動作マージンは±3%以下と非常に狭い。その原因を明らかにするため、SQUIDを用いて実測した回路インダクタンスを用いて、回路シミュレーションを行うと、測定したデバイスの臨界電流値が設計値の70%と小さいために、TFFの動作領域下限で動作していることがわかった。以上のことから、窒化物超伝導薄膜の物性を詳細に評価、制御することが超伝導デバイス応用に対して有効であることが示された。今後、さらなる窒化物超伝導薄膜のデバイス応用に関して新たな展開が期待される。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Electron weak localization and electron-electron interaction effects on magneto-conductivity in In-Ga-Zn oxide films2014

    • 著者名/発表者名
      B. Shinozaki, K. Hidaka, S. Ezaki, K. Makise, T. Asano, S. Tomai, K. Yano, H, Nakamura
    • 雑誌名

      Thin Solid films

      巻: 551 ページ: 195-199

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2013.11.088

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and Fabrication of All-NbN SFQ Circuits for SSPD Signal Processing2013

    • 著者名/発表者名
      K. Makise, H. Terai, S. Miki, T. Yamashita, Z. Wang
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Appl. Supercon.

      巻: 23 (2013) ページ: 1100804-1-4

    • DOI

      10.1109/TASC.2012.2235504

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and testing of Band 10 receivers for the ALMA project2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Uzawa, Y. Fujii, A. gonzalez, K. Kaneko, M. Kroug, T. Kojima, K. Kuroiwa, A. Miyachi, S. Saito, K. Makise, Z. Wang, S. Asayama,
    • 雑誌名

      Physica C

      巻: 494 ページ: 189-194

    • DOI

      10.1016/j.physc.2013.04.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higgs Amplitude Mode in the BCS Superconductors Nb1-xTixN Induced by Terahertz Pulse Excitation2013

    • 著者名/発表者名
      R. Matsunaga, YI. Hamada, K. Makise, Y. Uzawa, Z. Wang, R. Shimano
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 111 ページ: 057002

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.111.057002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parallel Bias and Readout Techniques Toward Realization of Large-Scale SSPD Array With SFQ Circuit2013

    • 著者名/発表者名
      T. Yamashita, S. Miki, H. Terai, K. Makise, Z. Wang
    • 雑誌名

      IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY

      巻: 23 ページ: 2500804

    • DOI

      10.1109/TASC.2012.2234199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crossover from weak localization to anti-weak localization in indium oxide systems with wide range of resistivity2013

    • 著者名/発表者名
      B. Shinozaki, K. Hidaka, S. Ezaki, K. Makise, T. Asano, S. Tomai, K. Yano, H. Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 113 ページ: 153707

    • DOI

      10.1063/1.4801809

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-quality epitaxial NbN/AlN/NbN tunnel junctions with a wide range of current density2013

    • 著者名/発表者名
      Z. Wang, H. Terai, W. Qiu, K. Makise, Y. Uzawa, K. Kimoto, Y. Nakamura
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 102 ページ: 142604

    • DOI

      10.1063/1.4801972

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Technologies for superconducting nanowire single-photon detector array system2013

    • 著者名/発表者名
      S. Miki, T. Yamashita, H. Terai, T. Yamashita, K. Makise, Z. Wang
    • 雑誌名

      ADVANCED PHOTON COUNTING TECHNIQUES VII

      巻: 8727 ページ: UNSP 872708

    • DOI

      10.1117/12.2016750

  • [雑誌論文] The First Six ALMA Band 10 Receivers2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Fujii, A. Gonzalez, M. Kroug, K. Kaneko, A. Miyachi, T. Yokoshima, K. Kuroiwa, H. Ogawa, K. Makise, Z. Wang, Y. Uzawa
    • 雑誌名

      IEEE TRANSACTIONS ON TERAHERTZ SCIENCE AND TECHNOLOGY

      巻: 3 ページ: 39-49

    • DOI

      10.1109/TTHZ.2012.2236147

    • 査読あり
  • [学会発表] 窒化物超伝導ナノワイヤの超伝導 絶縁体転移2014

    • 著者名/発表者名
      牧瀬 圭正、丘 偉、 寺井 弘高、 富成 征弘、 田中 秀吉、 篠崎 文重
    • 学会等名
      日本物理学会 第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学 神奈川県 日本
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] TiN/AlN/TiNトンネル接合の作製と評価2014

    • 著者名/発表者名
      牧瀬 圭正、孫 鋭、寺井 弘高、王 鎮
    • 学会等名
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学 神奈川県 日本
    • 年月日
      20140317-20140320
  • [学会発表] 64ピクセルSSPDアレイ用SFQ信号処理回路の設計と動作2014

    • 著者名/発表者名
      寺井 弘高、牧瀬 圭正、山下 太郎、三木 茂人、王 鎮
    • 学会等名
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学 神奈川県 日本
    • 年月日
      20140317-20140320
  • [学会発表] Epitaxial Growth of TiN films on Single-crystal Si(100) Substrates with High Vacuum Magnetron Sputtering Method2014

    • 著者名/発表者名
      孫 鋭、牧瀬 圭正、丘 偉、寺井 弘高、王 鎮
    • 学会等名
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学 神奈川県 日本
    • 年月日
      20140317-20140320
  • [学会発表] アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計用バンド10受信機全73台の性能2014

    • 著者名/発表者名
      鵜澤 佳徳、藤井 泰範、マティアス クロッグ、金子 慶子、小嶋 崇文、アルバロ ゴンザレス、黒岩 宏一、宮地 晃平、牧瀬 圭正、王 鎮
    • 学会等名
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学 神奈川県 日本
    • 年月日
      20140317-20140320
  • [学会発表] Investigation of losses in eptaxially grown superconducting microwave resonator on MgO substrate2014

    • 著者名/発表者名
      丘 偉、牧瀬 圭正、孫 鋭、寺井 弘高、王 鎮
    • 学会等名
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学 神奈川県 日本
    • 年月日
      20140317-20140320
  • [学会発表] エピタキシャルNbN超伝導ナノ細線における負の磁気抵抗2013

    • 著者名/発表者名
      牧瀬 圭正、寺井弘高、山下 太郎、三木 茂人、王 鎮、富成 征弘、田中 秀吉、篠崎 文重
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学 徳島県 日本
    • 年月日
      20130925-20130928
  • [学会発表] 非断熱的テラヘルツパルス励起によるBCS超伝導体Nb1-xTixNにおけるヒッグスモードの観測2013

    • 著者名/発表者名
      松永 隆佑、浜田 裕紀、牧瀬 圭正、鵜澤 佳徳、寺井 弘高、王 鎮、島野 亮
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学 徳島県 日本
    • 年月日
      20130925-20130928
  • [学会発表] クロミック化合物CuMoO4の磁性と結晶粒径の相関2013

    • 著者名/発表者名
      浅野 貴行、福井 博章、久保 克隆、三田 稔、松尾 晶、金道 浩一、牧瀬 圭正、伊藤 利充
    • 学会等名
      日本物理学会 2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学 徳島県 日本
    • 年月日
      20130925-20130925
  • [学会発表] Operation of SFQ logic circuits consisting of NbN/AlN/NbN tunnel junctions2013

    • 著者名/発表者名
      K. Makise, H. Terai, T. Yamashita, S. Miki, Z wang
    • 学会等名
      European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS2013)
    • 発表場所
      Magazzini del Cotone Conference Center ジェノバ イタリア
    • 年月日
      20130915-20130919
  • [学会発表] 64 pixel NbTiN superconducting nanowire single photon detectors with SFQ readout circuit2013

    • 著者名/発表者名
      S. Miki, T. Yamashita, H. Terai, K. Makise, Z wang
    • 学会等名
      European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS2013)
    • 発表場所
      Magazzini del Cotone Conference Center ジェノバ イタリア
    • 年月日
      20130915-20130919
  • [学会発表] Advanced NbN circuit fabrication process for superconducting qubit applications2013

    • 著者名/発表者名
      H. Terai, K. Makise, W. Qiu , Z. Wang, J. Kimura, T. Ishikawa, R. Yamazaki, Y. Nakamura
    • 学会等名
      European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS2013)
    • 発表場所
      Magazzini del Cotone Conference Center ジェノバ イタリア
    • 年月日
      20130915-20130919
  • [学会発表] Proximity effects of quench-condensed Ga films overcoated with Ni2013

    • 著者名/発表者名
      K. Makise, S. Maeda, F. Ichikawa, B. Shinozaki
    • 学会等名
      The 12th Asia Pacific Physics Conference of AAPPS(APPC12)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場 千葉県 日本
    • 年月日
      20130714-20130719

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi