• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

カオス理論とシフトレジスタに基づいた符号系列の設計と応用

研究課題

研究課題/領域番号 23560460
研究機関熊本大学

研究代表者

常田 明夫  熊本大学, 自然科学研究科, 准教授 (40274493)

研究分担者 吉岡 大三郎  崇城大学, 情報学部, 准教授 (70435147)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワードM系列 / Gold系列 / CDMA / 非線形フィードバックシフトレジスタ / 負相関系列 / ユニポーラ符号
研究概要

(1) M系列は同じ長さの系列の種類が極めて少ないため、このままCDMA用のスペクトル拡散符号としては利用し難い。1つのM系列から6つの2値関数(論理関数)を用いることで、6種類の負相関系列を生成可能であることを既に明かにしており、これらはM系列を生成するLFSRの上位3ビットを用いて3入力1出力の論理関数として構成される。そこで、上位3ビットを4ビット以上に拡張することにより、さらに多くの負相関系列を生成できるかどうか検討した。その結果、24個の2値関数があり、一つのM系列から24個の負相関系列が生成できることを明らかにした。さらに、この提案系列を非同期DS/CDMA通信におけるスペクトル拡散符号として用いた場合、従来のGold系列よりもビット誤り率が低減できることを明らかにした。(2) 電波を用いたCDMA通信における2値のスペクトル拡散符号は通常1と-1の信号を用いるバイポーラ符号を用いているが、光通信においては、光の点滅により通信を行うため、1と0のユニポーラ符号として利用する必要がある。ユニポーラ符号を用いた光CDMA通信方式として、バイポーラ符号の相関特性を活かせるSIK(sequence inversion keyed)方式が提案されており、NFSR(非線形フィードバックレジスタ)系列およびGold系列を用いたSIK方式光CDMA 通信の性能を評価した。その結果、SIK方式CDMAの場合、NFSRに基づいた系列は、バイポーラの場合と同様、負相関化することで元の無相関系列よりも低いBERを達成したが、Gold系列の場合は、バイポーラの場合よりもBER特性が極端に悪化することを明らかにした。これは、0と1のバランス性に起因するものだと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通り、カオス理論とLFSR/NFSRに基づいて設計した負相関符号系列の諸特性(自己/相互相関特性など)とCDMA通信における性能(ビット誤り率)明らかにし、関連の研究発表も多数行ったため、おおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

引き続き、カオス理論とLFSR/NFSRに基づいた符号系列の設計と応用について検討する。特に、CDMA技術を応用した屋内測位システムに提案符号系列を応用した場合の性能評価や光CDMA通信への応用について検討する。

次年度の研究費の使用計画

今後、超音波を用いた屋内測位システムや、LEDを用いた可視光通信の簡易実験を行う予定であるため、平成23年度から繰り越した研究費は、そのような実験設備のために使用する計画である。また、国内外での研究発表も積極的に行っていく。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Design of Maximum Length Pseudochaotic Sequences Derived from Discretized 1-D Chaotic Maps and Their Autocorrelation Properties2011

    • 著者名/発表者名
      Daisaburo Yoshioka, Akio Tsuneda
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Fundamentals

      巻: Vol.E94-A, No.6 ページ: 1408~1416

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on Spreading Sequences with Negative Auto-Correlation Based on Chaos Theory and M-Sequences2011

    • 著者名/発表者名
      Shohei Tokunaga, Akio Tsuneda
    • 雑誌名

      Proc. of 2011 International Tech. Conf. on Circuits/Systems, Computers and Communications

      巻: CD-ROM ページ: 866~869

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aperiodic Correlation Properties of Pseudorandom Binary Sequences as Unipolar Codes - Comparison of NFSR Orthogonal Sequences and Gold Sequences -2011

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Matsuo, Akio Tsuneda
    • 雑誌名

      Proc. of 2011 International Tech. Conf. on Circuits/Systems, Computers and Communications

      巻: CD-ROM ページ: 874~877

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance Evaluation of Asynchronous DS/CDMA Communications Using Unipolar Codes2011

    • 著者名/発表者名
      Akio Tsuneda, Takashi Yoshida
    • 雑誌名

      Proc. of 2011 European Conference on Circuit Theory and Design

      巻: - ページ: 669~672

    • 査読あり
  • [学会発表] NFSRブロック暗号システムの鍵感度向上に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      福田光太郎, 常田明夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会回路とシステム研究会
    • 発表場所
      九州大学(箱崎キャンパス)
    • 年月日
      2012年1月19日
  • [学会発表] M系列とカオス理論に基いた負相関スペクトル拡散符号の生成と評価2012

    • 著者名/発表者名
      徳永昌平, 常田明夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会回路とシステム研究会
    • 発表場所
      九州大学(箱崎キャンパス)
    • 年月日
      2012年1月19日
  • [学会発表] ベルヌイ写像から生成される低密度カオス2値系列の自己相関特性2011

    • 著者名/発表者名
      稲田翔吾, 常田明夫
    • 学会等名
      第19回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2011年9月28日
  • [学会発表] Gold系列とカオス理論に基づいた負相関スペクトル拡散符号の性能~AWGN環境下での非同期DS/CDMA通信のビット誤り率評価~2011

    • 著者名/発表者名
      阿部怜史, 常田明夫
    • 学会等名
      第19回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2011年9月28日
  • [学会発表] SIK方式光CDMA通信用スペクトル拡散符号の相関特性~NFSR系列とGold系列の比較~2011

    • 著者名/発表者名
      荒木誠司, 常田明夫
    • 学会等名
      第19回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2011年9月28日
  • [学会発表] オンオフキーングCDMAに基づいた屋内測位システムの一検討2011

    • 著者名/発表者名
      河野悠樹, 常田明夫
    • 学会等名
      第19回電子情報通信学会九州支部学生会講演会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2011年9月28日
  • [学会発表] 区分線形写像から生成される低密度カオス2値系列の自己相関関数2011

    • 著者名/発表者名
      常田明夫
    • 学会等名
      平成23年度電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2011年9月27日
  • [学会発表] M系列とカオス理論に基づいた負相関スペクトル拡散符号の特性評価2011

    • 著者名/発表者名
      徳永昌平, 常田明夫
    • 学会等名
      平成23年度電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2011年9月27日
  • [学会発表] NFSRブロック暗号システムの鍵感度向上に関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      福田光太郎, 常田明夫
    • 学会等名
      平成23年度電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2011年9月27日
  • [学会発表] Walsh直交関数に基づいた論理回路による非周期2値乱数の後処理の効果2011

    • 著者名/発表者名
      井上祐鷹, 常田明夫
    • 学会等名
      平成23年度電気関係学会九州支部連合大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2011年9月27日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi