• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

新規な熱波顕微鏡システムによる透明電極-樹脂基材層の熱物性評価法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23560516
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関金沢工業高等専門学校

研究代表者

南出 章幸  金沢工業高等専門学校, 電気電子工学科, 教授 (20259849)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード熱波顕微鏡 / 熱拡散率 / 透明膜
研究概要

本研究では、熱波顕微鏡システムによる透明電極-樹脂基材層の熱物性の簡単な評価法を開発することを目的とする。
まず、透明電極のみの熱拡散率を推定する前段階として、その基材となる高分子透明膜を使って、本研究で提案した透明膜の熱拡散率推定法が実際の測定に使えるかどうかを確かめた。透明高分子透明膜として入手しやすい高分子シートを準備し、それぞれの熱拡散率の推定を行った。従来提案した理論では、透明膜を固定するための接着剤の影響が大きくなり、補正する方法を提案した。その結果、推定値がメーカー公表値とかなり良い一致を示し、新たに提案した方法が透明膜の簡単な熱拡散率の推定に使えそうであることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Research for engineering applications of laser-induced thermal waves and emergent stress waves2013

    • 著者名/発表者名
      Akiyuki Minamide, Haruki Fukada, Atsushi Yamaguchi, Yoshiaki Tokunaga
    • 雑誌名

      The 34^<th> Symposium on Ultrasonic Electronics

      巻: (CD-ROM)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] レーザ光と物質との相互作用による超音波に関する基礎研究2013

    • 著者名/発表者名
      得永嘉昭、深田晴己、山口敦史、南出章幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告誌・超音波研究会

      ページ: 1-4

  • [雑誌論文] 植物カポックの葉のレーザ誘起光熱信号の計測研究〜葉の切断前後の信号の周波数依存性の検討〜2013

    • 著者名/発表者名
      南出章幸、小木美恵子、得永嘉昭
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告誌・超音波研究会

      ページ: 49-52

  • [学会発表] レーザ誘起熱波を使う高分子材料の熱拡散率の測定法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      南出章幸、深田晴己、山口敦史、得永嘉明
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2013-09-25

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi