• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

任意階数の微分係数に制約可能な最適スプラインの研究

研究課題

研究課題/領域番号 23560541
研究機関東京電機大学

研究代表者

狩野 弘之  東京電機大学, 理工学部, 教授 (00246654)

研究分担者 藤岡 寛之  福岡工業大学, 情報工学部, 准教授 (10349798)
キーワード平滑化スプライン / Bスプライン / 制約スプライン / 制御システム / 曲線曲面 / 軌道計画 / 2次計画問題
研究概要

当初の計画に沿って以下の3つの課題(A),(B),(C)について,理論とアルゴリズムの研究および数値実験による検証を行い良好な結果を得た.
(A) Bスプラインによる制約付きスプラインの理論とアルゴリズム: Bスプラインを基底関数として用いる場合について,微分係数に制約を受ける最適スプラインの設計理論の研究を行った.特に点制約や区間制約,また積分値制約などについて,等式,不等式の制約条件,およびそれらの様々な組み合わせの条件を考えた.これらは2次計画問題をして定式化することができ,数値計算に適した方法である.スプラインをベクトル化した一般化の研究,データ集合が逐次的に与えられる場合に対する逐次型アルゴリズムの研究,曲面を扱う2変数スプライン,さらに多変数の場合への拡張などを行った.結果はロボットの軌道計画問題(位置,速度,加速度に制約)や統計学における確率密度関数の近似問題などに応用し有効性を確認した.
(B) 動的システムによる制約付きスプラインの理論: 動的システムを用いる場合について,システムの状態ベクトルや出力が制約を受ける場合の最適制御理論を導き,常微分方程式の2点境界値問題などへ応用した.理論的な成果としては,制約がある場合について最適解の存在定理を導いた.高階の非線形微分方程式の2点境界値問題への応用の結果は良好で,従来の方法より高い精度で数値解が得られている.またデータ集合が逐次的に与えられる場合の逐次型アルゴリズムも導出した.
(C) 制約付きスプラインの非線形問題への拡張と応用: 2次制約条件のある場合について,理論とアルゴリズムの研究を行った.これまでの線形制約から,球面上のスプラインなど,2次制約までをも扱うことのできる2次計画ソフトウエアを導入し,数値実験によって良好な結果を確認した.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Optimal Smoothing Spline with Constraints on Its Derivatives2014

    • 著者名/発表者名
      H. Kano, H. Fujioka and C. Martin
    • 雑誌名

      SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration

      巻: Vol.7, No.2 ページ: 104-111

  • [雑誌論文] Monotone Smoothing Spline Curves Using Normalized Uniform Cubic B-splines2013

    • 著者名/発表者名
      H. Fujioka and H. Kano
    • 雑誌名

      Trans. Institute of Systems, Control and Information Engineers

      巻: Vol.26, No.11 ページ: 389-397

  • [学会発表] Trivariate Optimal Smoothing Splines with Dynamic Shape Modeling of Deforming Object2014

    • 著者名/発表者名
      H. Kano and H. Fujioka
    • 学会等名
      The 19th IFAC World Congress
    • 発表場所
      Cape Town, South Africa
    • 年月日
      20140824-20140829
  • [学会発表] Optimal Control Theoretic B-Splines with Constraints on Its Derivatives2013

    • 著者名/発表者名
      H. Fujioka and H. Kano
    • 学会等名
      52nd IEEE Conf. on Decision and Control
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      20131210-20131213
  • [学会発表] Compression of Digital-Ink with Pen Slip Using Optimal L1 Smoothing Splines2013

    • 著者名/発表者名
      H. Fujioka and H. Kano
    • 学会等名
      45th ISCIE Int. Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications
    • 発表場所
      Okinawa
    • 年月日
      20131101-20131102
  • [学会発表] Theory and Application of Optimal Splines2013

    • 著者名/発表者名
      H. Kano
    • 学会等名
      Course offered in the Doctorate School of Politecnico di Torino
    • 発表場所
      Torino, Italy
    • 年月日
      20131007-20131011
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamic Contour Modeling of Wet Material Objects by Periodic Smoothing Splines2013

    • 著者名/発表者名
      H. Fujioka and H. Kano
    • 学会等名
      the 59th ISI World Statistics Congress (WSC)
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      20130825-20130830

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi