• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

バイオミメティックスに学ぶ非線形フィルタリングの新しい展開

研究課題

研究課題/領域番号 23560543
研究機関福井工業大学

研究代表者

魚崎 勝司  福井工業大学, 工学部, 教授 (20029151)

研究分担者 畠中 利治  大阪大学, 情報科学研究科, 助教 (10252884)
金江 春植  福井工業大学, 工学部, 教授 (90274555)
恐神 正博  福井工業大学, 工学部, 准教授 (70298389)
キーワード非線形フィルタ / バイオミメティックス / 進化計算 / 粒子フィルタ / パーティクルスウォーム最適化 / 確率近似法
研究概要

時間的に変化するシステムの状態を、雑音の混入したその観測値をもとに推定する状態推定(フィルタリング)問題はシステム・制御の分野において基本的な問題の一つであり、多くの研究がなされてきた。しかし、システムの状態推移および観測に非線形性が存在したり、観測系に非正規雑音が混入している場合にはその処理に何らかの近似を導入することが必要で、対象に応じてさまざまな非線形フィルタが提案されてきている。
本研究ではまずこれまでに展開されてきている非線形フィルタについてその基本的概念を近似の概念から整理し、また国内外の学会における研究動向の調査も併せ、多数の個体あるいは粒子点に対する評価をもとに、個体を改良していくという共通の性質を有するバイオミメティックスにおける進化的計算、パーティクルスォーム最適化(PSO)と、非線形フィルタにおけるパーティクルフィルタ(粒子フィルタ)あるいは Monte Carlo フィルタの両者を融合した新しい非線形フィルタの開発ならびに確率近似型フィルタの改良にとりかかっている。
一方で、バイオミメティックスに属する進化戦略、パーティクルスォーム最適化について多目的最適化への拡張に関する研究を着実に行い、IEEE Congress on Evolutionary Computation (CEC 2012) などで発表し、さらに CEC 2013 にも投稿中である。
また非線形フィルタとも密接に関連する非線形システム同定についても、呼吸器系の非線形モデリングに関する研究を行い、そこにバイオミメティックスの一手法であるアントコロニー最適化手法を適用したファジー推定を行うことを考え、その成果は2012 UKACC International Conference on Control (UKACC2012)などでも発表している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

対象とする問題ごとに提案されてきたさまざまな線形フィルタについてその基本的概念の整理ならびに非線形フィルタとの関連性を考慮したバイオミメティックスの特質の整理を終え、新たなパーティクルフィルタの開発にとりかかっている。またパーティクルスォーム最適化や進化戦略、アントコロニー最適化手法などバイオミメティックスの考え方に基づく手法に関する研究も着実に行ってきている。さらに実システムへの応用として、アントコロニー最適化手法のファジーモデリングを用いた呼吸器系の非線形モデリングへの応用に関する研究も進展しており、従来のアプローチでは得られなかった非線形モデルを得ることができている。これらの研究成果はIEEE CEC、UKACC、計測自動制御学会などで発表している。異なるゲインを持つ複数の確率近似型非線形フィルタを同次並行的に運用し、それらの推定性能をパーティクルスォーム最適化の考え方に基づいて評価・統合する確率近似型フィルタなど、新しい非線形フィルタの開発と改良についてはやや遅れが生じているが、全体として計画はおおむね順調に進行しているものと判断する。

今後の研究の推進方策

進化戦略型パーティクルフィルタの収束性の改良に引き続き取り組む一方、異なるゲインをもつ複数の確率近似型非線形フィルタの推定性能をパーティクルスォーム最適化の考え方に基づいて評価・統合する新しい確率近似型フィルタの開発について、性能評価と改良を研究分担者(畠中・恐神)とともに行う。さらにパーティクルスォーム最適化の概念を非定常システムのフィルタリングならびに設定外の条件下でも推定性能がそれほど劣化することのないロバスト非線形フィルタへ応用することについても検討し、成果を確率システムシンポジウム (SSS2013) ほかで発表する。
また、新しい非線形フィルタを、研究分担者(金江)が中心となって推進している呼吸器系の非線形モデリングへの応用を検討し、実システムへの応用をはかる。

次年度の研究費の使用計画

非線形フィルタを含めた確率システム関連図書ならびに進化戦略、遺伝的アルゴリズムなどの進化計算、パーティクルスォーム最適化などの最適化関連図書を購入する。また研究計画に関する調査ならびに研究成果発表のための国内外の学会(計測自動制御学会(SICE2013)、確率システムシンポジウム(SSS2013)、インテリジェントシステムシンポジウム(FAN2013)など)に参加するための旅費および学会参加登録料として使用する。なお研究成果を学会誌等に発表するための投稿料、研究遂行のためのソフトウエア(MATLAB、Mathematicaなど)の更新料も含んでいる。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 単一の目的関数に基づくガイド選択による多目的PSO2012

    • 著者名/発表者名
      内種岳詞, 畠中利治
    • 雑誌名

      進化計算学会論文誌

      巻: 13 ページ: 155~162

    • DOI

      10.11394/tjpnsec.3.155

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ファジィ推論の後件部関数表現形式による静的P-V曲線の推定 への影響について2012

    • 著者名/発表者名
      中道正紀,金江春植
    • 雑誌名

      福井工業大学研究紀要

      巻: 42 ページ: 78~83

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンピュータサイエンス・アンプラグドの手法を導入として用いた圧縮技術に関する教育とその展開へ向けて2012

    • 著者名/発表者名
      大熊一正, 杉原一臣, 魚崎勝司
    • 雑誌名

      福井工業大学研究紀要

      巻: 42 ページ: 620-630

    • 査読あり
  • [学会発表] PSOにおけるstagnation の検出と回復に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      安田大悟, 畠中利治, 内種岳詞
    • 学会等名
      進化計算シンポジウム2012
    • 発表場所
      ホテルマロウド軽井沢(長野)
    • 年月日
      20121215-20121216
  • [学会発表] アントコロニー最適化手法を用いたエラスタンスのファジィ推定におけるファジィ変数の決定について2012

    • 著者名/発表者名
      中道正紀, 金江春植
    • 学会等名
      第55回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      20121117-20121118
  • [学会発表] Multi-objective particle swarm optimization with regular graph structure2012

    • 著者名/発表者名
      T. Uchitane, M. Yamamoto and T. Hatanaka
    • 学会等名
      44th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications
    • 発表場所
      Kokushikan University (Tokyo, Japan)
    • 年月日
      20121101-20121101
  • [学会発表] 粒子群最適化の高次元関数最適化への適用に関する考察2012

    • 著者名/発表者名
      安田大悟, 畠中利治, 内種岳詞
    • 学会等名
      第2回コンピューテーショナル・インテリジェンス(CI)研究会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山)
    • 年月日
      20120928-20120928
  • [学会発表] Estimation of pulmonary elastance Fuzzy model by data combination of two respiration phases2012

    • 著者名/発表者名
      Masanori Nakamichi, Shunshoku Kanae, Zi-Jiang Yang and Kiyoshi Wada
    • 学会等名
      2012 UKACC International Conference on Control (UKACC Cotrol 2012)
    • 発表場所
      University of Glamorgan (Cardiff, UK)
    • 年月日
      20120905-20120905
  • [学会発表] P/Tペトリネットにおける特解導出のためのアルゴリズムに関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      恐神正博、山西輝也、魚崎勝司
    • 学会等名
      第11回情報科学技術フォーラム (FIT2012)
    • 発表場所
      法政大学(東京)
    • 年月日
      20120904-20120906
  • [学会発表] ランダムグラフ型のトポロジーを有する多目的最適化に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      山本将司, 内種岳詞, 畠中利治
    • 学会等名
      第22回インテリジェント・システム・シンポジウム
    • 発表場所
      浦添市てだこホール(沖縄)
    • 年月日
      20120830-20120830
  • [学会発表] An experimental study for multi-objective optimization by particle swarm with graph based archive2012

    • 著者名/発表者名
      M.Yamamoto, T.Uchitane and T.Hatanaka
    • 学会等名
      2012 SICE Annual Conference
    • 発表場所
      Akita University (Akita, Japan)
    • 年月日
      20120821-20120821
  • [学会発表] Experimental study for multi-objective PSO with single objective guide selection2012

    • 著者名/発表者名
      T.Uchitane and T. Hatanaka
    • 学会等名
      2012 IEEE Congress on Evolutionary Computation
    • 発表場所
      Brisbane Convention and Exhibition Centre (Brisbane, Australia)
    • 年月日
      20120613-20120613

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi