• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

中性子を用いたセメント硬化体中の水分測定と体積変化に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23560546
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関茨城大学

研究代表者

沼尾 達弥  茨城大学, 工学部, 教授 (90164649)

研究分担者 川端 祐司  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (00224840)
原田 隆郎  茨城大学, 工学部, 准教授 (00241745)
研究協力者 舟川 勲  茨城大学, 大学院・理工学研究科
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード中性子ラジオグラフィ / セメント硬化体 / 含有水量 / 体積変化
研究成果の概要

セメント硬化体は、乾燥や湿潤等の水分移動に伴い収縮や膨張などの体積変化が生じる。この繰返しは、長期的な耐久性に影響を与えることになるため、セメント硬化体内の水分分布を調べることは重要な課題である。
本研究では中性子ラジオグラフィ用いて,セメント硬化体の含有水分量の測定に影響する要因を取り除くための補正式を提案し、その補正式を用いてセメント硬化体の含有水分量を定量的に算出した。さらに、水分の移動と体積変化との関連についても調べた。

自由記述の分野

コンクリート工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi