研究課題
基盤研究(C)
メタンは,二酸化炭素に比較して大気中での分解速度が大きいが,地球温暖化ガスとしての温室効果は二酸化炭素の約25倍であり,北極圏からの発生量が地球全体の1/4を占めていると報告されている.その北極圏では,地球規模での環境変動により永久凍土が融解し,メタン発生量が急激に増加する可能性が指摘されている.そこで本研究では,北極圏における永久凍土の融解による富栄養化とメタン発生量の推定を目指し,メタンの発生機構解明を目的とした.メタン発生速度に関する水温,硫酸イオン濃度,酸素濃度を制限要因とした室内実験を実施し,硫酸イオン濃度よりも溶存酸素濃度がメタン発生量に大きく寄与していることが解明された.
すべて 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (22件) 学会発表 (10件)
Journal of Geophysical Research
10.1002/2013JC009396
土木学会論文集B1(水工学)
巻: Vol.70, No.4 ページ: 1219-1224
土木学会論文集B2(海岸工学)
巻: Vol.69, No.2 ページ: 451-455
土木学会論文集B3(海洋開発)
巻: Vol.69, No.4 ページ: 1195-1200
巻: Vol.69, No.4 ページ: 709-714
Japan, Hydrological Processes
10.1002/hyp.9829
巻: Vol.69, No.4 ページ: 1435-1440
巻: Vol.69, No.4 ページ: 829-834
巻: Vol.68, No.2 ページ: 926-930
巻: vol.117, C10002
10.1029/2012JC008155
Estuarine Coast and Shelf Science
巻: Vol.109 ページ: 91-97
10.1016/j.ecss.2012.05.023
巻: Vol.68, No.4 ページ: 997-1002
巻: Vol.68, No.4 ページ: 745-750
巻: Vol.68, No.4 ページ: 721-726
巻: Vol.68, No.4 ページ: 1249-1254
巻: Vol.67, No.2 ページ: 921-925
Hydrological Research Letters
巻: Vol.5 ページ: 47-51
10.3178/hrl.5.47
巻: Vol.67, No.4 ページ: 277-282
巻: Vol.67, No.4 ページ: 109-114
Hydrological Processes
10.1002/hyp.8010
巻: Vol.67, No.4 ページ: 1303-1308