• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

Fluid mud層を考慮した底泥再懸濁フラックスの評価手法の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23560617
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水工学
研究機関独立行政法人港湾空港技術研究所

研究代表者

中川 康之  独立行政法人港湾空港技術研究所, その他部局等, その他 (30360762)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード底泥 / Fluid mud / 底質輸送 / 含水比 / 巻き上げ / ビンガムモデル / 波浪外力
研究成果の概要

内湾域に堆積する泥質物の移動は,地形変化やにごりの発生等の水底質環境への影響に密接にかかわっている.底泥移動プロセスが泥の堆積状態に依存するため,統一的なモデル化には至っていないことから,特に高含水比底泥(Fluid mud)の存在を考慮した泥質物の移動量の評価方法の確立を目指した.
現地観測データや底質試料分析データに基づき,含水の高い底泥挙動の検討をふまえ,その特徴を反映させたモデルを構築し,外力作用に伴う底泥の移動量を算定する予測手法を開発した.さらにモデル化において,底泥の輸送において重要な因子となる波浪外力の評価方法についても,確率モデルによる設定方法を新たに提案した.

自由記述の分野

海岸工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi