研究課題/領域番号 |
23560636
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
秋山 孝正 関西大学, 環境都市工学部, 教授 (70159341)
|
研究分担者 |
奥嶋 政嗣 徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (20345797)
鈴木 崇児 中京大学, 経済学部, 教授 (70262748)
井ノ口 弘昭 関西大学, 環境都市工学部, 准教授 (10340655)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
キーワード | 都市高速道路 / 利用者均衡配分法 / MPEC問題 / 対距離料金制 / 弾力的料金 / 乗り継ぎ交通量 / 自律的交通運用 |
研究実績の概要 |
本研究は、都市高速道路の料金政策を都市道路網の交通運用として位置づけ、有効な課金方式を導出することを目的として実行した。特に都市道路網の交通流変化を包含した利用者均衡分析と知的情報処理に基づくメタヒューリステックな最適化法を提案した。このとき、都市道路網の社会的余剰を考慮した課金形式として、対距離料金の妥当性を検証している。すなわち、現実的な交通流動変化を考慮した時間的・空間的な弾力的な交通運用が可能な課金形式が提案できた。また一方で都市道路網の効率的な交通運用に加えて環境負荷を考慮した、都市高速道路の車種別料金の設定方法を提案している。これまで、基本的な乗り継ぎ交通量推計を包含した利用者均衡配分アルゴリズムを開発した。本研究の中間年次にあたる平成24年度には、現実の都市高速道路において対距離料金制が開始され、実証的にも対距離料金制の有効性が確認されている。平成26年度は前年度(研究計画上の最終年度)において、当初計画の内容をほぼ達成しているが、研究成果の整理と報告の充実が求められることから、研究期間の延長申請を受理いただいたものである。したがって、当該年度の研究実績としては、都市道路網に関する理論的分析手順の整理を行うとともに、都市高速道路の交通需要変化を考慮した需要変動型交通量配分の導入を検討した。これらは、本研究の具体的課題である対距離料金制の有効活用という意味で、極めて実用的な提案を与えるものとなっている。 このようなことから、本年度は最終的研究整理を行うとともに、対距離料金に基づく都市高速道路課金の応用的提案を行った。特に都市道路網に関する統合的交通運用の構成を検討するための今後の研究課題として、①交通運用と料金政策の統合手法の定式化、②メタヒューリスティック最適化手法の適用性の検討に言及している。
|