• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

高性能住宅向け採暖システムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 23560710
研究機関北海道大学

研究代表者

森 太郎  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70312387)

研究分担者 梶原 秀一  釧路工業高等専門学校, 電子工学科, 准教授 (00280313)
笹岡 久行  旭川工業高等専門学校, 電気情報工学科, 准教授 (30333272)
桑原 浩平  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40374582)
浅水 仁  釧路工業高等専門学校, 電子工学科, 准教授 (40369905)
林 裕樹  釧路工業高等専門学校, 情報工学科, 准教授 (60342440)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード温熱環境 / 省エネルギー / 採暖装置
研究概要

Iパッシブ換気と床下チャンバー方式のエアコンを併用した高性能住宅の企画と実測:採暖による熱取得を行うとしても最低限の室温の確保は必要である.そこで,高性能の空調機器が必要となるが,エアコンは安価で汎用性の高い機器であるが,寒冷地での普及はあまり進んでいない.本研究では,日本で冬季の外気温が最も低い,北海道道東地域においてパッシブ換気と組み合わせたエアコンの床下チャンバー方式について実測と数値解析によって、その特徴の把握と評価を行った。II吸収日射量の分布を考慮した住宅の温熱環境解析:寒冷地で住生活の省エネルギーを達成するためには単に断熱気密性能を向上だけではなく日射のダイレクトゲインを最大限利用するための手法を検討する必要がある.特に,高断熱高気密住宅では,冬季でも日中は日射によってオーバーヒートが生じ,換気によって温度を下げたりしなければならないような状況が生じるが,夜間になるとその性能に見合った暖房が必要となり,無暖房や採暖装置のみによる暖房が難しくなる.そこで,アイデアとしては日射吸収が行われる場所に熱容量の大きな物体を配置し、オーバーヒートの緩和と他の時間帯の暖房負荷の削減を行う戦略が考えられるが,既存の解析手法ではそのような効果を解析することはできない.本研究では照明解析ソフトであるradianceを利用し,そこから得られる輝度分布を用いて日射の吸収量を推定し内装仕上げ化をパラメータとして日射有効利用率(本研究で定義)の変化を把握した.IIIkinectセンサーを利用した住宅内の人体位置把握システムの開発:採暖装置の発熱位置を確定させるために既存のwebカメラ利用から発展させ,kinectセンサーを利用する方法を検討した.このセンサーを利用することで更に詳細な情報の把握が可能になった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年度実施予定の被験者実験を実施することができなかった.H24年度に実施する予定である.

今後の研究の推進方策

平成24年度は以下の研究を実施する.(1)採暖装置が成立するための高性能住宅の条件整備に向けた検討:今年度の研究((1)高性能住宅の温熱環境形成に関する研究,(2)吸収日射の分布を考慮したダイレクトゲインの最大化に関する研究)を継続する・(2)採暖装置を用いた場合の被験者実験:平成23年度に実施予定だった採暖装置を利用した際の被験者実験を実施する.(3)kinectセンサーを利用した人体位置把握システムの改良:平成23年度はkinectセンサーによる人体位置の把握を実験室において行った.平成24年度は実験住宅に設置して実施する.(3)GUIの開発:採暖装置を制御するGUIを開発する.

次年度の研究費の使用計画

23年度の未使用額の発生は実験設備に関する消耗品の購入額が予定よりも少なかったことが原因である.その金額は24年度の実験設備用消耗品の購入に充てる.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] パッシブ換気と組み合わせたエアコン床下チャンバー方式の性能評価2012

    • 著者名/発表者名
      森太郎他
    • 学会等名
      日本建築学会大会(招待講演)
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2012 – 912
  • [学会発表] 寒冷多日射地域におけるCO2HPと組み合わせた太陽熱給湯器の冬季実績2012

    • 著者名/発表者名
      辻圭輔他
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2012 – 912
  • [学会発表] 吸収日射量の分布を考慮した住宅の温熱環境解析その1 日射有効利用率の提案2012

    • 著者名/発表者名
      緒形浩佑他
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2012 – 912
  • [学会発表] 実空間の情報を用いた背景音楽の自動生成2012

    • 著者名/発表者名
      高橋弦太他
    • 学会等名
      情報処理学会第74回全国大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(名古屋市)
    • 年月日
      2012 – 36
  • [学会発表] 道東地域における高性能住宅の計画と評価 その1気候特性を考慮した建築仕様と設備機器の決定2012

    • 著者名/発表者名
      森太郎他
    • 学会等名
      空気調和衛生工学会北海道支部
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2012 – 313
  • [学会発表] Home heating systems: A study of efficient alternatives2012

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Asamizu, Taro Mori
    • 学会等名
      The 2012 International Workshop on Advanced Image Technology
    • 発表場所
      Hotel Majestic Saigon(Vietnam)
    • 年月日
      2012 – 19

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi