• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

社会変動に対応した公共ホールの利用圏域モデルと運営コストに基づく再編的地域計画

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23560711
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関仙台高等専門学校

研究代表者

坂口 大洋  仙台高等専門学校, 建築デザイン学科, 教授 (70282118)

研究分担者 浦部 智義  日本大学, 工学部, 准教授 (10409039)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード公共ホール / 利用圏域 / 再編計画 / GIS / 東日本大震災 / 被災状況
研究概要

本研究は将来的な少子高齢化社会を想定した人口減少期において、公共ホールの利用圏域を2010年と2030年の両時点の推移を把握し、施設の老朽化及び利用圏域内の競合施設の状況などを加味したうえで、将来的な広域行政圏における再編計画の考え方及びケーススタディを行った。更に本研究において対象としている地方都市に立地する公共ホールに大きな影響を及ぼすであろう、2011年3月に発生した東日本大震災における公共ホールの被害概要の把握と地域的な分析を行い、将来的な地域状況と公共ホールの持続的な運営システムの整備の必要性を提示した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 公共文化施設のサステナビリティ-被災から再開のプロセスにおける施設と専門家の役割と新たな仕組み2013

    • 著者名/発表者名
      坂口大洋
    • 雑誌名

      文化経済学会学会誌

      巻: 第10-2号 ページ: 11-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公共文化施設の被害概要2012

    • 著者名/発表者名
      坂口大洋本杉省三
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集E-1

      巻: (選抜梗概) ページ: 25-28

    • 査読あり
  • [学会発表] 東日本大震災における公共ホールの被害状況と復旧プロセス(その1) 被災4県(宮城・岩手・福島・茨城)と他県の比較分析2013

    • 著者名/発表者名
      大和頌広坂口大洋
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集E-1
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2013-09-01
  • [学会発表] 東日本大震災における公共ホールの被害状況と復旧プロセス(その2)被災4県(宮城・岩手・福島・茨城)と他県の比較分析2013

    • 著者名/発表者名
      坂口大洋大和頌広
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集E-1
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2013-09-01
  • [学会発表] 東北地方における東日本大震災による公共文化施設の被害状況と復旧プロセス2012

    • 著者名/発表者名
      西條美春坂口大洋
    • 学会等名
      日本建築学会東北支部研究報告集.計画系
    • 発表場所
      八戸工業大学
    • 年月日
      2012-06-16
  • [学会発表] 利用圏域推計と運営実態の把握:劇場・ホールの運営コストと利用圏域モデルに基づく再編的地域計画その12011

    • 著者名/発表者名
      坂口大洋山口大地小野田泰明
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集E-1
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] 現状評価と再編的地域計画指針:劇場・ホールの運営コストと利用圏域モデルに基づく再編的地域計画その22011

    • 著者名/発表者名
      山口大地坂口大洋小野田泰明
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集E-1
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      20110900

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi