• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

まちづくりと連動する社会貢献学習システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23560739
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

志村 秀明  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (10333139)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード社会貢献 / 連携 / 大学 / 貢献学習 / 教育 / まちづくり / 復興支援
研究概要

本研究は、米国の大学等で実践されている社会貢献学習プログラムを我が国の実状に合致するように改良を加え、まちづくりと連動する社会貢献学習システムとして確立することを目的とする。まず、米国の大学の先進的な社会貢献学習プログラムの実態を明らかにした。次に、東日本大震災からの復興まちづくり支援を中心として、大学の社会貢献活動の状況を明らかにした。そして先進的な取り組みを踏まえて、我が国における大学の社会貢献学習プログラムを実践的に開発した。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 小学校・大学・住民の連携による「まちのカルタづくりワークショップ」の開発2014

    • 著者名/発表者名
      野知菜穂美、倉持康平、志村秀明
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 第20巻、第44号 ページ: 317-322

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/aijt/20/44/20_317/_article/-char/ja/

    • 査読あり
  • [雑誌論文] まちづくり協議会が主体となる「船カフェ」の実践2013

    • 著者名/発表者名
      細田渉、澤野朋、志村秀明
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 第19巻、第41号 ページ: 303-308

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/aijt/19/41/19_303/_article/-char/ja/

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 復興シナリオの検討・共有手法-福島県浪江町の復興計画の検討に際して-2013

    • 著者名/発表者名
      白木里恵子、志村秀明
    • 雑誌名

      日本建築学会・建築雑誌

      巻: vol.128、No.1640 ページ: 56

  • [雑誌論文] 景観重点地区指定による住民団体設立と相互連携〜東京都江東区景観重点地区を事例として〜2013

    • 著者名/発表者名
      倉持康平、野知菜穂美、志村秀明
    • 雑誌名

      日本建築学会・研究懇談会資料集・都市計画部門

      ページ: 41-44

  • [雑誌論文] まちづくりの補完ツールとしてのSNSの利用方法に関する研究–Facebookグループ「江東区IDOBATAカフェ」を事例として-2013

    • 著者名/発表者名
      野知菜穂美、倉持康平、細田渉、志村秀明
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集・都市計画

      ページ: 309-310

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009678267

  • [雑誌論文] 福島県二本松市を拠点とする浪江町再生への取り組み-生活再建への行動と「復興塾」-2012

    • 著者名/発表者名
      白木里恵子、志村秀明、佐藤滋
    • 雑誌名

      日本建築学会・建築雑誌

      巻: vol.127、No.1635 ページ: 2-3

    • URL

      http://jabs.aij.or.jp/earthquake/eq_repo_1_08.pdf

  • [雑誌論文] 地域自治とまちづくりによる福島県原発事故避難区域の復興〜浪江町と二本松市の状況と取り組み〜2012

    • 著者名/発表者名
      志村秀明
    • 雑誌名

      日本都市計画学会・都市計画

      巻: No.299 ページ: 22-25

  • [雑誌論文] 地域が管理する船着場の活用方法に関する研究(1)-東京都江東区豊洲地区における船着場の整備と管理体制-2012

    • 著者名/発表者名
      澤野朋、細田渉、志村秀明
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集・都市計画

      ページ: 287-288

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009650426

  • [雑誌論文] 地域が管理する船着場の活用方法に関する研究(2)-東京都江東区豊洲地区における「船カフェ」の実施-2012

    • 著者名/発表者名
      細田渉、澤野朋、志村秀明
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集・都市計画

      ページ: 289-290

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009650427

  • [雑誌論文] 地域コミュニティ形成に対する大学の地域活動の効果に関する研究(その1)-東京都江東区豊洲地区の地域コミュニティの実態-2012

    • 著者名/発表者名
      倉持康平、野知菜穂美、寺澤佳央里、志村秀明
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集・都市計画

      ページ: 1101-1102

  • [雑誌論文] 地域コミュニティ形成に対する大学の地域活動の効果に関する研究(その2)-大学が行う地域活動効果-2012

    • 著者名/発表者名
      野知菜穂美、倉持康平、寺澤佳央里、志村秀明
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集・都市計画

      ページ: 1103-1104

  • [雑誌論文] 住民の活動と意識変化に着目した協働型集落支援活動の効果に関する研究福島県南会津町たのせ集落での活動を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      黒沼剛、志村秀明
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 第76巻、第669号 ページ: 2109-2116

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/40019051168

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2地域復興まちづくりセンターを構築する2011

    • 著者名/発表者名
      志村秀明
    • 雑誌名

      季刊まちづくり

      巻: No.32 ページ: 40-41

    • URL

      http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-1290-3.htm

  • [雑誌論文] 奥州ミクロコスモスの回復2011

    • 著者名/発表者名
      志村秀明
    • 雑誌名

      季刊まちづくり

      巻: No.32 ページ: 62-63

    • URL

      http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-1290-3.htm

  • [雑誌論文] 中山間地域における集落の実態と展望に関する研究(3)〜福島県南会津町たのせ集落における集落支援活動と自発的活動〜2011

    • 著者名/発表者名
      細田渉、澤野朋、黒沼剛、志村秀明
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: E-2分冊 ページ: 433-434

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009522261

  • [雑誌論文] 中山間地域における集落の実態と展望に関する研究(4)〜福島県南会津町たのせ集落の世帯主住民の取り組み方と意識変化〜2011

    • 著者名/発表者名
      澤野朋、細田渉、黒沼剛、志村秀明
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: E-2分冊 ページ: 435-436

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009522262

  • [学会発表] 遠地長期避難者に対する受入側の支援方法-東京都江東区「東雲住宅」を事例として-2014

    • 著者名/発表者名
      倉持康平、志村秀明
    • 学会等名
      日本建築学会・東日本大震災3周年シンポジウム・復旧復興支援まちづくり展
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20140300
  • [学会発表] 二本松・浪江・須賀川の復興まちづくり2013

    • 著者名/発表者名
      志村秀明
    • 学会等名
      日本建築学会・福島県における復旧復興まちづくりを考える
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      20130100
  • [学会発表] 市民の内に育まれる景観東京臨海部・豊洲で展開される運河活用活動2012

    • 著者名/発表者名
      志村秀明
    • 学会等名
      日本建築学会大会パネルディスカッション・景観の計画的リビジョン4
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20120900
  • [学会発表] 福島県低濃度放射能被害地域の復興まちづくり方策2012

    • 著者名/発表者名
      志村秀明
    • 学会等名
      日本建築学会・東日本大震災からの教訓・これからの新しい国つくりシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120300
  • [学会発表] Method for becoming common of community flowers gardens in old town、Pacific Rim Community Design Network2012

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Shimura
    • 学会等名
      The 8th International Conference of the Pacific Rim Community Design Network
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2012-08-23
  • [学会発表] Service-Learning in University for Community Improvement -Case Analysis of U.S. Universities-2011

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Shimura
    • 学会等名
      International Union of Architects
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] Development of Community Places Wordbook and Map by Collaboration Between Community and University、Association for community design2011

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Shimura
    • 学会等名
      Design in Action
    • 発表場所
      Philadelphia
    • 年月日
      2011-10-10
  • [図書] 月島再発見学2013

    • 著者名/発表者名
      志村秀明
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      (株)アニカ
  • [備考] 芝浦工業大学志村研究室

    • URL

      http://www.sim.arc.shibaura-it.ac.jp/

  • [備考] 月島長屋学校

    • URL

      http://www.tsukishima.arc.shibaura-it.ac.jp/

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi