• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

都市空間の集約再編手法による人口減少都市の計画・デザインとガバナンスの日米欧調査

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23560753
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関名城大学

研究代表者

海道 清信  名城大学, 都市情報学部, 教授 (80278332)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
キーワード人口減少 / 空き家 / ガバナンス / コミュニティ / コンパクトシティ / アメリカ都市 / ドイツ都市 / イギリス都市
研究成果の概要

人口減少過程でのコンパクトシティの実現手法を考察するために、日米独英の事例を現地調査し、我が国では空き家問題への対応を中心に調査した。
対象国の人口減少都市の特徴や対応策にはそれぞれ特徴があるが、明確な政策目標の設定、都市政策としての実施により、多くの人口減少都市では人口回復傾向が見られ、都市空間の質も高まっている。
日本の多くの都市・地域が人口減少過程となり、空間的な影響である空き家問題が拡大している。行政と民間との協同で空き家活用に成果を上げている例も見られる。コンパクトシティに向けた都市計画対応も始まったが、地域特性やガバナンスの視点が弱く、計画手法の展開や成果は未熟な段階にとどまっている。

自由記述の分野

都市計画

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi