• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

伝統民家継承に関する手法研究-理念と技術伝承を通じた共通認識涵養をめざして-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23560762
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関横浜国立大学

研究代表者

大野 敏  横浜国立大学, 都市イノベーション研究院, 教授 (20311665)

連携研究者 関口 欣也  横浜国立大学, 名誉教授 (60017895)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード修復体験 / 伝統的木造建築 / 伝統建築工法 / 修復保存技術の継承 / 伝統民家 / 茅葺き
研究成果の概要

伝統的木造建築(特に民家)に関する講座、修復技術学習会、修復設計、などを試行し「所有者はじめ一般市民・行政・建築家・技能者などが民家に対して歴史的にも建築文化的にも十分な理解と尊敬を抱き、その存続に真摯に向き合う共通認識の涵養」を試行した。特に2011年東日本震災後は「身近な歴史的建造物の維持継承に向けた人材」確保の重要性が明確となり本研究の意義も再確認できた。このことはヘリテージマネージャ講演機会が大きく拡大したこと、被災地で修復技術体験学習会や修復設計に関与したこと、などに強く示されている。また、研究期間中に、選定保存技術団体から技能者養成に対する講演以来を受けたことも貴重な機会となった。

自由記述の分野

建築史

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi