• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

非平衡重畳プロセスを利用した欠陥誘発型の炭素系物質創製法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23560787
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

庭瀬 敬右  兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (50198545)

キーワードダイヤモンド / 黒鉛 / 衝撃圧縮 / 照射 / アモルファス / 変換
研究概要

物質を高エネルギー粒子線照射や衝撃圧縮などの非平衡環境下に置くとその構造は大きく変化するが、そのような環境を重畳させることによって更なる変化の多様性と発展性を秘めている。一方、炭素系物質は、黒鉛やダイヤモンド、フラーレン、グラフェンなどの多様性を示す。本研究の目的は、炭素系物質の非平衡状態の重畳効果を用いた欠陥エンジニアリアリング研究を発展させることである。我々はこれまでに2.6 x 10 24 n m-2の照射量まで中性子照射した高配向性熱分解黒鉛(HOPG)を衝撃圧縮することによってアモルファスダイヤモンドに変換することを発見している。
今回、回収されたアモルファスダイヤモンド試料のTEMを用いたXES・EELS観察によって、そのバンドギャップがC60フラーレンを初期試料として生成されたアモルファスダイヤモンドと、ほぼ同じ4eVであることが示された。また、前回の約半分の照射量の1.4 x 10 24 n m-2の照射量まで中性子照射した高配向性熱分解黒鉛(HOPG)に対して46、51、54GPaの圧力で衝撃圧縮を行った。54GPaの衝撃圧縮後の回収試料は、透明なタイル状のものが観察された。ラマン分光法では、弱いダイヤモンドのピークがみられた。一方、51GPaの圧力では、透明な破片は得られたが、ダイヤピークは見られなかった。46GPaの試料では、透明化せず、黒鉛のG,Dピークがみられ、アモルファスダイヤへの変換は起こらなかった。これらの結果は、約半分の中性子照射量の黒鉛でも、アモルファスダイヤモンド変換が、ほぼ同様の条件で起こることを示している。一方、カーボンナノウォールを初期試料として用いた衝撃圧縮でも透明なタイルの生成が確認され、アモルファスダイヤモンドと超硬黒鉛の混在した構造であることが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] High energy-resolution electron energy-loss spectroscopy and soft-x-ray emission spectroscopy studies of amorphous diamond transformed from neutron-irradiated graphite2014

    • 著者名/発表者名
      Y Sato, M Terauchi, K Niwase, K G Nakamura, T Atou and T Iwata
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transparent graphitic tiles synthesized from carbon nanowalls by shock compression and rapid quenching2013

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura, T. Atou, K. Niwase, K.G. Nakamura, A. Yoshimura, M. Tanimura, K. Kobayashi, and M. Tachibana
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physcs

      巻: 113 ページ: 044313

    • DOI

      10.1063/1.4789609 (5 pages)

    • 査読あり
  • [学会発表] 熱衝撃を受けた黒鉛の結晶化と照射効果2014

    • 著者名/発表者名
      庭瀬敬右、平井武志、J. Compan、J. Linke
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      東海大(神奈川湘南)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] 強照射された黒鉛の熱衝撃と照射損傷による構造変化2013

    • 著者名/発表者名
      庭瀬敬右、平井武志、J. Compan、J. Linke
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      20130917-20130919

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi