研究課題/領域番号 |
23560822
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
複合材料・物性
|
研究機関 | 独立行政法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
杉野 卓司 独立行政法人産業技術総合研究所, 健康工学研究部門, 主任研究員 (50357266)
|
研究分担者 |
清原 健司 (独)産業技術総合研究所, 健康工学研究部門, 主任研究員 (30344188)
|
連携研究者 |
安積 欣志 (独)産業技術総合研究所, 健康工学研究部門, 研究グループ長 (10184136)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
キーワード | カーボンナノチューブ / イオン液体 / 高分子アクチュエータ / 導電性添加物 / ポリアニリン / 電荷移動錯体 / メカニズム |
研究概要 |
カーボンナノチューブとイオン液体および支持高分子からなる電極膜の伸縮現象を利用した高分子アクチュエータの高機能化を目的として研究を行った。その結果、ポリアニリン等の導電性添加物を電極膜に添加することにより、伸縮率を3倍程度、発生力は最大10倍まで向上させることに成功した。さらに、長時間、アクチュエータの一定電圧に対する耐久性を向上(変位の戻り現象の抑制)させるための指針として、より小さなサイズのアニオンを有するイオン液体を用いることが有効であることを明らかにした。また、TTFやTCNQなどの電荷移動錯体の添加により、2時間以上、変位の戻り現象を抑制することに成功した。
|