• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

新規酸化物/酸化物複合材料の創製及びマルチ靱化機構の導入による高性能化

研究課題

研究課題/領域番号 23560835
研究機関鳥取大学

研究代表者

陳 中春  鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00282111)

キーワード複合材料 / セラミックス / アルミナ / 反応焼結 / In situ合成 / 組織靱化 / 破壊靱性
研究概要

本年度では、反応焼結で合成したアルミナ基複合材料におけるBa-β-Al2O3棒状粒子の結晶方位、マトリックスとの界面関係、ZrO2のマルテンサイト相変態に及ぼすTZP(正方晶ジルコニア多結晶体)添加の影響、複合材料の熱安定性等を調べるとともに、最適な機械的性質を引き出すための材料の組成設計、プロセッシング条件、組織制御について検討した。得られた成果を以下に示す。
1. Ba-β-Al2O3棒状相は、Baイオンが基底面に沿って優先的に拡散して成長したと考えられる。一方、BaがAl2O3に向かって長距離拡散の結果、棒状Ba-β-Al2O3相が生成するとともに、最初のBaZrO3の所でZrO2として残存する。
2. TEMで組織観察および方位解析の結果、Ba-β-Al2O3の長軸方向は<10-10>であり、 Al2O3マトリックスとの界面はBa-β-Al2O3の基底面(0001)に平行することが分かった。
3. TZPの添加は複合材料の緻密化を促進させ、また、反応焼結により生成した単斜晶相ZrO2のほとんどは正方晶相に準安定化した。したがって、TZPを添加した複合材料の破壊靱性値は、クラックの偏向や架橋の効果だけでなく、ZrO2のマルテンサイト相変態の効果によりTZP無添加試料よりも高い値を示した。特に1600℃で焼結した複合材料の破壊靱性値は、アルミナの約2.4倍の値に達した。
4. TZPの添加によりアルミナマトリックスの結晶粒径はさらに微細化になった。例えば,1600℃で焼結してもサブミクロンの微細組織を有する。
5. Al2O3とBaZrO3の混合粉末から反応焼結により合成したアルミナ基複合材料は、高温で長時間熱暴露試験を行った結果、1400℃まで相や組織は安定であること分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度では、反応焼結により合成した複合材料に対して、最適な機械的性質を引き出すための材料の組成設計、プロセッシング条件、組織制御について重点的に検討した。特に、正方晶ジルコニア多結晶体(TZP)の添加によって、複合材料の緻密化が促進され、マトリックスの結晶粒径が微細化になるとともに、破壊靱性が大きく向上した。よって、高性能アルミナ基酸化物/酸化物複合材料のIn-situ合成プロセスの確立に一歩前進した。本年度の研究の目的を達成し、研究計画を順調に進展している。

今後の研究の推進方策

平成23と24年度の研究成果を踏まえ、今後、複合材料の組織や機械的性質に及ぼすイットリア添加の影響を検討するとともに、Al2O3とBaCO3混合粉末の反応によるBa-β-Al2O3強化したAl2O3基複合材料の合成・組織制御および機械的性質を調べる。また、Ba以外のアルカリ金属、アルカリ土類および希土類金属(例えば、Ca、Sr、La)の化合物を用い、Al2O3粉末との反応焼結により複合材料の合成を試み、本研究で提案しているIn-situ合成プロセスの有効性および波及効果を検証する。

次年度の研究費の使用計画

本年度の当初交付額に対し、約28千円の残額が生じた。これを次年度の物品費用へ充当する。したがって、平成25年度の直接研究費は約828千円である。その内、物品費(材料費や切断砥石、研磨円板・研磨液等)は528千円、研究成果発表のための旅費は200千円、会議登録料や投稿料は100千円。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] In-Situ Synthesis of Alumina Matrix Composites by Spark Plasma Sintering2013

    • 著者名/発表者名
      Z. Chen, S. Nugroho and A. Kawasaki
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

      巻: 750 ページ: 92-95

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/MSF.750.92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-Situ Synthesis of Alumina-Matrix Oxide/Oxide Composites by Reactive Sintering2012

    • 著者名/発表者名
      Z. Chen, S. Nugroho, M. Ezumi, T. Akao and T. Onda
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A

      巻: 557 ページ: 59-68

    • DOI

      10.1016/j.msea.2012.05.106

    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of TZP Addition on Microstructure and Mechanical Properties of Alumina-Matrix Composites2012

    • 著者名/発表者名
      K. Maeda, M. Ezumi, T. Yamashita, T. Akao, T. Onda and Z. Chen
    • 学会等名
      2012 Powder Metallurgy World Congress
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      20121015-20121018
  • [学会発表] アルミナ基複合材料の反応合成およびマルチ靱化効果2012

    • 著者名/発表者名
      前田健作、赤尾尚洋、音田哲彦、陳中春
    • 学会等名
      2012年日本金属学会秋季講演大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛)
    • 年月日
      20120917-20120919
  • [学会発表] アルミナ基複合材料の反応合成および組織2012

    • 著者名/発表者名
      前田健作、赤尾尚洋、音田哲彦、陳中春
    • 学会等名
      日本金属学会中国四国支部第52回講演大会
    • 発表場所
      鳥取大学(鳥取)
    • 年月日
      20120809-20120810
  • [学会発表] In-Situ Synthesis of Alumina Matrix Composites by Spark Plasma Sintering2012

    • 著者名/発表者名
      Z. Chen, S. Nugroho and A. Kawasaki
    • 学会等名
      The 8th International Forum on Advanced Materials Science and Technology
    • 発表場所
      福岡工業大学(福岡)
    • 年月日
      20120801-20120804
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi