• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

シリコンイオン液体中での過渡回折格子法による短寿命ラジカル種の拡散係数の測定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23560918
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関金沢大学

研究代表者

高橋 憲司  金沢大学, 自然システム学系, 教授 (00216714)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードイオン液体 / 拡散 / 粘度 / シリコン / シロキサン / 過渡回折
研究概要

イオン液体は,実質上ゼロの蒸気圧,イオン伝導性,高い溶解力などユニークな性質を持っている。 しかしながら,イオン液体は一般に高粘性流体である。この高い粘度は,拡散に支配されるようなプロセスには大きな欠点である。我々はシリコンオイル中での拡散係数は,分子性混合溶媒やイオン液体中での拡散係数に比較して,約10倍程速い速度定数であることを見出した。この結果から,シリコンオイルを構成しているポリシロキサン構造をもつ溶媒中では,反応分子が速く拡散できることが示唆された。そこで,ポリシロキサン構造を持つイオン液体を合成し,拡散係数を測定した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Twin-peaks Absorption Spectra of Excess Electron in Ionic Liquids2014

    • 著者名/発表者名
      Raluca M. Musat, Takafumi Kondoh, Yoichi Yoshida, Kenji Takahashi
    • 雑誌名

      Radiation Physics and Chemistry

      巻: Volume 100 ページ: 32-37

    • DOI

      10.1016/j.radphyschem.2014.03.013

    • 査読あり
  • [学会発表] 過渡回折格子法によるシリコンイオン液体中の拡散係数と粘度との関係2013

    • 著者名/発表者名
      合歓垣慎也, 松下裕貴, 高橋憲司
    • 学会等名
      第4回イオン液体討論会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      20131100
  • [学会発表] The analysis of diffusion coefficient in silicone ionic liquid studied by transient grating method2013

    • 著者名/発表者名
      Shinya Nemgaki, Yukie Ohta, Yusuke Hiejima, Kenji Takahashi
    • 学会等名
      33rd International Conference on Solution Chemistry
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20130800

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi