• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

ダイナミックインバージョン制御を用いた重力制御姿勢安定化飛行体の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23560963
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

岩田 拡也  独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 主任研究員 (70356533)

キーワード姿勢制御 / バランス制御 / 振子安定制御 / Penduroid / Pendulum android / 振子姿勢安定化ロボット / ペンデュロイド / 1本腕ぶら下がりロボット
研究概要

平成24年度は、ダイナミックインバージョン制御ソフトウェアを入れる組み込み制御回路の設計と回路基板の製作を行った。前年度に製作したハードウェアの数値を基に、主翼の揚力中心から重心を内包する振子となる本体が直交懸垂し前後のピッチ軸と左右のロール軸に対して振子運動を行う運動のうち、ロール軸の運動方程式を導出し、逆運動学の解を導いた。また、応答速度の解析を行い、前年度に製作した1/3スケールの実験機の場合、2ms程度のロール姿勢フィードバックが必要であることを明らかにした。これにより、姿勢センサからの100ms程度のロール角速度データでは、フィードバック速度が大幅に不足しており、高速フィードバック専用のロール姿勢センサを付加し、高速サンプリングが可能なA/D変換ポートからフィードバック入力を行うこととした。ロール姿勢センサとして、(1)角速度センサ、(2)角加速度センサ、(3)その他のセンサの3方式を比較検討することとし、本年度は(1)の角速度センサフィードバックによるロール姿勢角制御を行った。(1)のロール角速度フィードバック制御の場合、振子の速度制御へのフィードバックとなるが、角速度の検出角度範囲が狭くS/N比が低い領域でのセンシングとなるため、ある程度の角速度が出るまでフィードバック制御を発動させることができない。このことから、次年度には(2)のダイバーシティ制御の角加速度センサを用いた新しい方法によるロール角姿勢制御を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

振子安定姿勢制御飛行体の概念を具現化するハードウェアの開発は順調に目的を達成し、難航が予想されたアクチュエータの開発も、2号機にして実用に耐える達成度を得た。主翼の製作達成度がおおむね順調程度である理由は、左右対称性の工作精度が低く右旋回の傾向が出る特性となったためである。しかし次に行われた制御ソフトウェアの研究において、左右対称性のバラつきがフィードバック姿勢制御によって穴埋めされ、全く右旋回の傾向が見られなくなることがわかったことから、第1段階となる角速度センシングによる制御ソフトウェアの達成度は順調であった。振子安定姿勢制御飛行体のロール姿勢角やピッチ姿勢角の2軸アクチュエータによるダイナミックインバージョン制御は、回転を用いたアクチュエータによる回転角制御により制御則導出の目的の達成度は高いが、姿勢安定化性能はセンサフィードバックに依存する部分が大きく、振子安定姿勢制御の達成度には従来にない独創的なセンシング技術の研究が必要である。

今後の研究の推進方策

姿勢安定化性能はセンサフィードバックに依存する部分が大きく、振子安定姿勢制御の達成度には従来にない独創的なセンシング技術の研究が必要であるため、ロール姿勢センサとして、(1)角速度センサの他に、(2)角加速度センサ、(3)その他のセンサの2方式を追加検討することとし、今後は(2)のダイバーシティ制御の角加速度センサを用いた新しい方法によるロール角姿勢制御を行う予定である。
本研究の原理を活用可能な汎用性のある一本腕ぶら下がり振子安定姿勢制御ロボット(Penduroid)の実現を目指す。

次年度の研究費の使用計画

振子安定姿勢制御装置を搭載した飛行体と、その制御を行うソフトウェアとの結合試験までは、室内実験で実施可能であるが、外乱への耐久性能を評価する実験を行うには、実験場に運搬しての実地実験のための費用を使用する。また、実験機の構造体は毎回の実験で交換する消耗品であるため、部品調達費用として使用する。
実際の一本腕ぶら下がり振子安定姿勢制御ロボット(Penduroid)の試作費用としても使用する。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 8件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] "Turbojet Engine for Aerial Cargo Robot (ACR)"2012

    • 著者名/発表者名
      Kakuya Iwata, Koji Matsubara, Kazumasa Kawawaki and Osamu MATSUMOTO
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechanics,

      巻: Vol.24, No.6 ページ: pp.1040-1045

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Research of Cargo UAV for civil logistics2012

    • 著者名/発表者名
      Kakuya Iwata and Osamu MATSUMOTO
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Intelligent Unmanned Systems

      巻: 1-1 ページ: pp.93-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] UAVでの物資輸送と旅客輸送2012

    • 著者名/発表者名
      岩田拡也
    • 雑誌名

      航空情報

      巻: 62-6 ページ: pp.90-95

  • [雑誌論文] 日本UAVの将来に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      岩田拡也
    • 雑誌名

      航空情報

      巻: 62-9 ページ: pp.98-103

  • [学会発表] 将来離発着システム(第2報),,別府国際コンベンションセンター2012

    • 著者名/発表者名
      岩田 拡也、松本 治
    • 学会等名
      第56回宇宙科学技術連合講演会
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      20121120-20121120
  • [学会発表] フィールドロボット技術の研究開発(モビリティロボットと飛行ロボット)2012

    • 著者名/発表者名
      松本 治、岩田 拡也
    • 学会等名
      防衛技術シンポジウム2012
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121114-20121114
    • 招待講演
  • [学会発表] 新潟スカイプロジェクト2012

    • 著者名/発表者名
      岩田 拡也、松本 治
    • 学会等名
      第50回飛行機シンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20121106-20121106
  • [学会発表] IT ロボット技術と無人機運用による航空の新発展2012

    • 著者名/発表者名
      岩田 拡也、松本 治
    • 学会等名
      国際展示会JAPAN INTERNATIONAL AEROSPACE EXHIBITION 2012
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20121012-20121012
    • 招待講演
  • [学会発表] 無人機による輸送産業構築の課題2012

    • 著者名/発表者名
      岩田 拡也、松本 治
    • 学会等名
      第2回産業用無人航空機の現状と利用に関する研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120920-20120920
    • 招待講演
  • [学会発表] 空中自動輸送産業に冠する研究開発 2012/09/072012

    • 著者名/発表者名
      岩田 拡也、松本 治
    • 学会等名
      浜松地域新産業創出会議
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      20120907-20120907
    • 招待講演
  • [学会発表] UAV and robotics,Vanderbilt University2012

    • 著者名/発表者名
      岩田拡也
    • 学会等名
      Twenty-third U.S.-Japan Technology Forum
    • 発表場所
      USA, Nashville
    • 年月日
      20120515-20120516
    • 招待講演
  • [学会発表] 「NIIGATA SKY PROJECT」でのプロジェクト推進2012

    • 著者名/発表者名
      岩田拡也
    • 学会等名
      ソフトウェアテストシンポジウム2012新潟
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20120316-20120316
    • 招待講演
  • [学会発表] 重負荷用飛行ロボットの開発2011

    • 著者名/発表者名
      岩田拡也
    • 学会等名
      中小企業のための航空機国際カンファレンス
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20111027-20111028
    • 招待講演
  • [学会発表] 新潟市域における「環境対応型先進無人飛行機(UAV)用ジェットエンジン」の開発とその可能性2011

    • 著者名/発表者名
      岩田拡也
    • 学会等名
      新潟市ビジネスフォーラムin東京国際航空宇宙産業展
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20111026-20111027
    • 招待講演
  • [学会発表] 空間移動ロボットの研究開発(第9報)2011

    • 著者名/発表者名
      岩田 拡也、松本 治
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20110907-20110907
  • [学会発表] ロボット用ジェットエンジンの研究開発(第1報)2011

    • 著者名/発表者名
      岩田 拡也、松本 治
    • 学会等名
      ROBOMEC2011
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20110627-20110627
  • [図書] 航空情報 2012年6月号2012

    • 著者名/発表者名
      岩田拡也、他
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      酣燈社
  • [図書] 航空情報 2012年9月号2012

    • 著者名/発表者名
      岩田拡也、他
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      酣燈社
  • [備考] ACRS(Air Cargo Robot System) project

    • URL

      http://staff.aist.go.jp/k.iwata/indexf.htm

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi