• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

船舶からの一酸化二窒素排出実体把握と削減手法の評価

研究課題

研究課題/領域番号 23560971
研究機関神戸大学

研究代表者

林 美鶴  神戸大学, 内海域環境教育研究センター, 准教授 (10294258)

研究分担者 藤田 浩嗣  神戸大学, 海事科学研究科(研究院), 教授 (60199338)
柳 東勲  独立行政法人海上技術安全研究所, その他部局等, 研究員 (20608632)
キーワード温室効果ガス / 船舶 / 排ガス / 亜酸化窒素 / 一酸化二窒素 / N2O / ディーゼル機関 / 地球温暖化
研究概要

温室効果ガスである亜酸化窒素(N2O)は二酸化炭素,メタンと並んで温暖化を引き起こすガスとして知られている.大気中のN2Oガスは極めて安定であり,地球温暖化係数はCO2の310倍である.現在大気中のN2O濃度は約310ppbVであるが,年0.2%~0.3%の増加率を示しており,産業革命以降約8%増加したと言われている.国内外の研究により,自動車用ディーゼル機関のN2Oの発生メカニズムは少しずつ解明されているが,低質燃料油を主燃料とする舶用ディーゼル機関でのデータは極めて少ない.本研究では,実船でのN2O定量計測により船舶からの排出量及び排出特性を調べた.また実験用ディーゼル機関を用いて,燃料の噴射パターンがN2O排出率に及ぼす影響を調べ,エンジン内部におけるN2Oの削減対策を検討した.実船実験においてN2O排出率を計測した結果, N2Oが温暖化に与える影響はCO2の10%程度であることが分かった.またN2O排出率の排出特性はNO排出率とは異なり,SO2排出率と類似な傾向が表れた.これは,排ガス中のSO2濃度がNO濃度よりも低いため,N2O の排出特性はSO2の影響を大きく受けているためと考えられる.HISを装備したディーゼル機関により,噴射パターンがN2O排出率に及ぼす影響を調べた結果,噴射及びAfter噴射の噴射量の増加すること,また,Afterの噴射時期を遅らせることにより,N2O排出率を低減できることが分かった.
また海水電気分解スクラーバー法によるNOx除去装置で、同時にN2Oも除去されるかについて実験を行った。実験用ディーゼル機関からの排ガス中N2O濃度を除去装置前後で測定した結果、18~25%の濃度低下が認められた。しかし実用化が進められている触媒法などでは90%以上の削減効果が認められており、海水電気分解スクラーバー法は優位であるとは言いがたい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Which Parameter Does Affect the N2O Exchange between the Air and the Sea?2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru HAYASHI, Mitsuki OHYA, Kentaro SAKAMOTO and Eiji YAMASHITA
    • 雑誌名

      Proceedings of ISOPE-2014 Busan Conference

      巻: 1 ページ: 掲載確定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 船舶運航条件が亜酸化窒素排出に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      柳 東勲,林 美鶴,新田 好古,藤田 博嗣
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Institute of Marine Engineering

      巻: 48 ページ: 106-112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of the air-sea dinitrogen monoxide flux based on the measured data in the Japanese coastal sea2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru HAYASHI, Mitsuki OHYA, Kentaro SAKAMOTO and Eiji YAMASHITA
    • 雑誌名

      Proceedings of EMECS 10- MEDCOAST 2013 Joint Conference

      巻: 2 ページ: 1185-1195

    • 査読あり
  • [学会発表] Which Parameter Does Affect the N2O Exchange between the Air and the Sea?2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru HAYASHI, Mitsuki OHYA, Kentaro SAKAMOTO and Eiji YAMASHITA
    • 学会等名
      ISOPE-2014 Busan Conference
    • 発表場所
      釜山(韓国)
    • 年月日
      20140615-20140620
  • [学会発表] ディーゼル機関における燃料成分が亜酸化窒素の排出に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      柳 東勲,西尾 澄人
    • 学会等名
      日本マリンエンジニアリング技術講演会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      20131119-20131121
  • [学会発表] Estimation of the air-sea dinitrogen monoxide flux based on the measured data in the Japanese coastal sea2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru HAYASHI, Mitsuki OHYA, Kentaro SAKAMOTO and Eiji YAMASHITA
    • 学会等名
      EMECS 10- MEDCOAST 2013 Joint Conference
    • 発表場所
      マルマリス(トルコ)
    • 年月日
      20131030-20131103

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi