研究課題
基盤研究(C)
本研究では、社会的認知性魚類を対象に、自己鏡像認知、顔認知、雌による♂個体の父性認識操作、推移的推察などを、いずれも実験的に検出することに成功し、高次認知システムが魚類に存在することを強く示すことができた。いずれの成果も魚類では始めての検証事例であり、その成果の意義は極めて高い。これらの成果は、従来考えられてきた、高次認知機能は大きな終脳サイズや大脳新皮質が不可欠であるとの常識を覆すものであり、脊椎動物の認知様式の見方の見直しをせまるものである。この高次認知機能の存在は、脳神経回路の多くは、硬骨魚類のうち条鰭類と鳥類やほ乳類との神経回路の類似性あるいは保存性の良さと一致するものと捉えられる。
すべて 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (15件) 図書 (2件)
Journal of Heredity
10.1093/jhered/esu009
Journal of Zoology
巻: (Print ISSN 0952-8369)
10.1111/jzo.12125
Zoological Science
巻: 29 ページ: 49-53
Behaviour
巻: 149 ページ: 99-109
Hydrobiologia
巻: 684 ページ: 35-44
Biology Letters
巻: 8 ページ: 355-357
10.1098/rsbl.2011.1006
International Journal of Evolutionary Biology
巻: 2012 ページ: Article ID 193235
10.1155/2012/193235
Ethology
巻: 118 ページ: 683-693
巻: 28 ページ: 360-367
10.2108/zsj.28.360
巻: 48 ページ: 247-264
JFishBiology
巻: 78 ページ: 700-712
10.1111/j.1095-8649.2010.02872.x
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1095-8649.2010.02872.x/full
Naturwissenschaften
巻: 97 ページ: 1113-1116
10.1007/s00114-010-0725-4
Behavioral Ecology
巻: 21 ページ: 1293-1300
Journal of Ethology
巻: 29 ページ: 153-159
10.1007/s10164-010-0238-9
巻: 98 ページ: 837-843
巻: 99 ページ: 23-31