シロイヌナズナで見られるヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤で引き起こされる発芽後成長の阻害が高等植物に普遍的な現象であるか否かを検証するため、シロイヌナズナ近縁種3種を用い、Trichostatin A処理を行った。その結果、全てにおいて栄養成長相への転換阻害が認められ、相転換にHDACが普遍的に関与している事が示唆された。一方、DNAメチル化の関与に付いて、体細胞が胚的な性質を獲得する際の C-LEC1遺伝子の発現上昇と5'上流域のDNAメチル化上昇がカップルしている事を突き止めた。DNAメチル化の一過的上昇は、CxGとCHH部位にあるシトシンのメチル化が大きく変化していることに起因しており、de novo型のメチル基転移酵素が働いている事が示唆された。
|