• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

時計機能を持つ細胞を創る

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23570066
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 植物分子生物・生理学
研究機関立命館大学

研究代表者

寺内 一姫  立命館大学, 生命科学部, 准教授 (70444370)

研究協力者 浅井 智広  立命館大学, 生命科学部, 助教
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードシアノバクテリア / 生物時計
研究成果の概要

シアノバクテリアの生物時計を構成するKaiA, KaiB, KaiCは、試験管内で時計再構成可能である極めてユニークなタンパク質である。この3つのタンパク質を、本来生物時計をもたない生物に導入することで、時計機能を付与することを目的とする。この試みを通して、細胞内で時計が遺伝子発現の生体リズムを生み出すため制御機構を明らかにする。大腸菌(Escherichia coli)および緑色硫黄細菌(Chlorobuim tepidum)において、3つのタンパク質発現を試み、リン酸化の概日リズム形成に必要な条件を見出した。

自由記述の分野

植物分子生理

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi