• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

アンドロゲンによる造血・血管発生機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23570085
研究機関大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設)

研究代表者

荻野 由紀子  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 助教 (00404343)

キーワードアンドロゲン / 発生 / 性ホルモン / 比較内分泌学 / 脊椎動物
研究概要

母体由来の内分泌ホルモンは、初期胚発生や胚の内分泌器官が機能開始するまでのホメオスタシス維持に貢献していると考えられている。しかし、具体的な作用メカニズムの多くは不明である。本研究では、メダカ受精卵に下流遺伝子を活性化するに十分量のアンドロゲン(11KT)を検出し、アンドロゲン受容体(AR)遺伝子機能阻害により生じるメダカ個体レベルの表現型解析を行った。ARに対する Morpholino oligo (MO)導入胚では、赤血球減少・血管走行異常が認められた。マイクロアレイ解析、アンドロゲン標的候補遺伝子群のmRNA注入実験により、AR機能阻害胚では、Bmpシグナルの活性化、Wntシグナルの抑制により、血液血管内皮細胞前駆細胞分化因子の発現が抑制されている可能性が示された。また、Dominant-negative AR (DN-AR) の発現をHeat shock誘導し、初期胚期のアンドロゲン応答期を解析した結果、原腸胚期から初期胚一次造血開始過程でDN-ARを発現させると、AR MO導入胚と同様の表現型が誘導された。さらにアンドロゲン応答細胞の分化系譜解析から、血管内皮細胞および血液細胞にアンドロゲン応答性の細胞を検出した。メダカTilling libraryからAR変異体を複数系統単離し、表現型解析を行った結果、母性由来のAR mRNAが初期胚発生に寄与していることを示す結果を得た。新たに単離に成功したナンセンス変異系統、TALEN法によるAR変異体を用いた解析を進めている。以上の結果から、これまで性分化因子として知られていたアンドロゲンが、メダカ初期胚血液血管前駆細胞分化に重要な役割を果たすことが明らかとなった。一方で、二次性徴発現過程との比較解析からWnt, Bmpシグナルのアンドロゲン応答性下流エフェクター因子としての重要性を明らかとした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Bmp7 and Lef1 are the down stream effectors of androgen signaling in androgen-induced sex characteristics development in medaka2014

    • 著者名/発表者名
      Ogino Y, Hirakawa I, Inohaya K, Sumiya E, Miyagawa S, Denslow N, Yamada G, Tatarazako N, Iguchi T
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 155 ページ: 449-462

    • DOI

      10.1210/en.2013-1507

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of 17β-trenbolone on Eastern and Western mosquitofish (Gambusia holbrooki and G. affinis) anal fin growth and gene expression patterns.2013

    • 著者名/発表者名
      Brockmeier EK, Ogino Y, Iguchi T, Barber DS, Denslow ND
    • 雑誌名

      Aquat Toxicol

      巻: 128-129 ページ: 163-170

    • DOI

      10.1016/j.aquatox.2012.12.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of transactivation assay systems using fish, amphibian, reptilian and human thyroid hormone receptors.2013

    • 著者名/発表者名
      Oka T, Mitsui-Watanabe N, Tatarazako N, Onishi Y, Katsu Y, Miyagawa S, Ogino Y, Yatsu R, Kohno S, Takase M, Kawashima Y, Ohta Y, Aoki Y, Guillette LJ Jr, Iguchi T
    • 雑誌名

      J.Appl Toxicol.

      巻: 33 ページ: 991-1000

    • DOI

      10.1002/jat.2825.

    • 査読あり
  • [学会発表] アンドロゲン受容体遺伝子の進化と雄性形質発現の分子機構

    • 著者名/発表者名
      荻野 由紀子、井口 泰泉
    • 学会等名
      日本動物学会 第84回岡山大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県、岡山市)
    • 招待講演
  • [学会発表] メダカにおけるアンドロゲン下流応答因子の探索

    • 著者名/発表者名
      荻野由紀子、角谷絵里、宮川信一、井口泰泉
    • 学会等名
      環境ホルモン学会 第16回研究発表会
    • 発表場所
      東京大学(東京都、文京区)
  • [学会発表] Bmp7 and Lef1 are the downstream effectors of androgen signaling in androgen-induced sex characteristics development in medaka

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ogino, Keiji Inohaya, Eri Sumiya, Shinichi Miyagawa, Gen Yamada, Taisen Iguchi
    • 学会等名
      第47回日本発生生物学会大会APDPN共催
    • 発表場所
      ウィンクあいち(愛知県、名古屋市)

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi