• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

膜中におけるバンド3タンパク質の構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 23570201
研究機関沖縄科学技術大学院大学

研究代表者

平井 照久  沖縄科学技術大学院大学, その他の研究科, 研究員 (10450412)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード赤血球 / バンド3 / 電子線結晶構造解析
研究実績の概要

期間延長をした本年度においては、新しい実験を始めることはせずに、これまでの成果をまとめてそれを発表することに専念した。幸いにも第76回日本血液学会学術集会に招待していただく機会を得られたので、バンド3の構造を中心とした講演を行った(2014年10月31日、大阪国際会議場)。このバンド3の構造は、まずバンド3の二次元結晶を作製し、それらの結晶を様々の傾斜角度で極低温電子顕微鏡により撮影してデータセットを収集し、7.5Åの分解能で解析されたものである。またその内容を総説としてまとめ、日本血液学会の学会誌「臨床血液」に投稿し受理された。その総説は平井と山口の共著として“ヒト赤血球膜タンパク質バンド3の構造 -膜貫通ドメインの二次元結晶構造解析-”という題で「臨床血液」2015年7月号に掲載予定である。また、Wright抗体を使用したバンド3、GPA複合体の精製についての論文を現在第一著者と準備している。この論文では、バンド3、GPA両方に結合できるWright抗体を利用することによりバンド3、GPAおよびWright抗体の三者複合体を精製できたことや、またその複合体のストイキオメトリーについて分析した結果などを報告する予定にしている。複合体の作製では、トリプシン処理を行ってバンド3を膜貫通ドメインのみにした場合とトリプシン処理を行わずにバンド3全長を用いた場合の2通りの報告を含む。これから第一著者以外の共著者らとも相談して内容や表現をさらに検討後、近いうちに英文雑誌に投稿したいと考えている。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] Structural analysis of human erythrocyte band 32014

    • 著者名/発表者名
      平井照久
    • 学会等名
      第76回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2014-10-31
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi