研究課題
基盤研究(C)
真核生物や古細菌では、タンパク質の生合成で主要な働きをするtRNAの遺伝子にイントロンが含まれている場合がある。このイントロンが除去され、成熟したtRNAが生成されるためには、RtcBという酵素がイントロンが除去された後のRNA断片を結合すると考えられるが、その際、イントロンを環状化していることが確かめられた。環状イントロンの働きは未知数であるが、環状イントロンはメタン生成古細菌 Methanosarcina acetivorans の細胞内で安定に存在することがわかった、またイントロンを持たないバクテリアにもRtcBは存在するので、このような環状RNAの機能についてさらに理解を深めたい。
すべて 2013 2011
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)
J. Biochem.
巻: 154 ページ: 159-65
10.1093/jb/mvs153
巻: 153 ページ: 317-326
10.1093/jb/mvt038
Protein Expr. Purif.
巻: 88 ページ: 13-19
10.1016/j.pep.2012.11.009