棘皮動物の多くは前後軸が不明瞭であり、成体は五放射の体制をとる。Hoxクラスター遺伝子は、多くの動物門では、前後軸に沿った発現領域とクラスター構造にコリニアリティーがある。本研究では、棘皮動物の祖先型形質を保持するウミユリ類のニッポンウミシダと、前後軸が明瞭に存在するナマコ類のマナマコを用い、Hoxクラスター遺伝子の発現パターンを解析した。その結果、五放射状の成体ウミシダではHoxクラスター遺伝子の発現はコリニアリティーがないこと、ナマコでは前後軸に沿った発現のコリニアリティーがあることが示された。このことから、棘皮動物門内においても、Hoxクラスター遺伝子の役割が大きく異なることが示された。
|