ゼノパスを含む無尾両生類では、卵植物極表層に、母性mRNA、 タンパク質、大量のミトコンドリアを含む生殖細胞質(GP)が存在する。GPを分配された細胞は始原生殖細胞(PGCs)へ分化し、PGCsは生殖巣へ移動、生殖細胞へ分化する。トランスジーンによりミトコンドリアを可視化したゼノパス(Dria系統)を作成し、GPに存在する多量のミトコンドリアを指標にGP、PGCs、そして生殖細胞をほぼ1世代、追跡可能とした。 GPを(将来表皮になる)動物半球に移植し、異所的なPGC分化が起きること、異所的PGCsは適切な内胚葉環境に戻されると、生殖巣に移動し、機能的な生殖細胞を作ることを示した。脊椎動物においても、線虫やショウジョウバエと同様にGPが生殖細胞決定因子である事を証明した。 GP特異的分子の一つであるDEADSouthをノックダウンすると、MBP時のGPの再配置が阻害され、細胞分裂が進まなくなった。DEADSouth mRNAを過剰発現させると、細胞分裂は進行するが、アポトーシスによりPGCsが減少した。PGCsが正常に発達するために、適切な量のDEADSouth mRNAが必要であることを示した。 移動期のPGCを単離・培養する実験系を確立し、PGCの運動性が発生段階に依存して変化することを観察した。また、PGCの運動性はRhoAシグナルに依存性せあった
|