• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

分子遺伝学的手法による雄性発生シジミの起源と核ゲノムクローン性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23570270
研究機関三重大学

研究代表者

古丸 明  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (10293804)

研究分担者 河村 功一  三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (80372035)
キーワードCorbicula / 雄性発生 / 雌雄同体 / 二枚貝 / タイワンシジミ / マシジミ / 系統類縁関係
研究概要

研究成果の概要
雌雄同体、雄性発生シジミの起源について推定するとともに、クローン性について解析を行った。また雌雄同体種の集団に雄が見いだされたので、その起源と繁殖法についても調査した。
1)雄型はミトコンドリア解析の結果から、同体型から派生したと考えられる。しかし同所的に生息する雌雄同体個体から生じたものではないことが明らかになった。2)雌雄同体雄性発生種は雌雄異体種から進化の過程で生じたいと考えられるが、セタシジミが直接の起源であるかどうかは不明である。中国産の雌雄異体集団と雄性発生シジミがきわめて近縁であることが判明した。3)雄型の方が核遺伝子の遺伝的変異性は高いと考えられる。しかし、雄においてもマイクロサテライト7座において、遺伝子型が一致する個体もあった。4)雌雄同体型と雄型のミトコンドリアは一致していた個体において、核のMS,28SrDNAは全く共有されていない個体が多く見いだされた。
これらの結果は、核とミトコンドリアの系統の不整合,すなわち、精子による卵乗っ取りが、雄性発生でしばしば生じていること、さらに雄型は独立した系統であることが示唆された。雄型は、雌雄同体型から雄、への転換がおこらないとするならば、「雄型は雌雄同体の卵を乗っ取って繁殖している」、という仮説には今回の研究で得られた結果は矛盾しなかった。今後の更なる実証が必要であるが、雄と雌雄同体という動物界ではまれな繁殖方法について新規知見を得ることができた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Allozyme variability in Japanese Corbicula leana and exotic C. fluminea, and freshwater clam diversification.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakai H, Takahashi T & Komaru A
    • 雑誌名

      Venus 日本貝類学会誌

      巻: 72 ページ: 109-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogeography of the brackish water clam Corbicula japonica around the Japanese Archipelago inferred from mitochondrial COII gene Sequences.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Ishibashi R, Toyoda K, Kawamura K and Komaru A
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 31 ページ: 168-179

    • DOI

      10.2108/zsj.30.360

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between two androgenetic clam Species, Corbicula leana and Corbicula fluminea, inferred from mitochondrial Cytochrome b and nuclear 28S rRNA Markers.2013

    • 著者名/発表者名
      Komaru A, Yamada M, Houki S
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 30 ページ: 360-365

    • DOI

      10.2108/zsj.30.360

    • 査読あり
  • [学会発表] 中国広東省珠江産タイワンシジミの遺伝的集団構造2013

    • 著者名/発表者名
      山田充哉・唐雅頌・桶屋卓真・河村功一・古丸明・青木純哉
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      20130921-20130921
  • [備考] 水圏生物資源学研究室業績一覧

    • URL

      http://www.bio.mie-u.ac.jp/~kawa-k/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi