• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

霊長類の下顎骨にみられる骨隆起の形態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23570284
研究機関日本大学

研究代表者

近藤 信太郎  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (60186848)

研究分担者 内藤 宗孝  愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (20167539)
松野 昌展  日本大学, 松戸歯学部, 講師 (10297848)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード下顎骨 / 霊長類 / 下顎隆起 / 下顎窩 / 緻密骨
研究実績の概要

霊長類の下顎骨外側面には隆起が見られる種と窩が見られる種がある。本年度は窩が見られるマントヒヒの成長過程を観察した。観察した乳歯列から永久歯列完成後までのすべての個体に窩が見られた。その内訳は乳歯列2個体,最後臼歯が第一大臼歯のもの7個体,第二大臼歯のもの15個体,第三大臼歯のもの25個体である。CTにより下顎骨内部構造を観察したところ、乳歯列・混合歯列期では窩に相当部位の下顎骨に厚みがあるが、第三大臼歯萌出後に骨質が薄くなった。以前に調査した隆起の出現時期はタイワンザルでは第二大臼歯萌出以後,ニホンザルでは第三大臼歯萌出後であった。以上の結果から,(1)隆起の出現時期(第二大臼歯萌出以後)と比べて窩の出現が早いこと,(2)窩の部分の下顎骨厚が加齢的に薄くなることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Protuberance or fossa on the lateral surface of the mandible in primates2015

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Naitoh M, Matsuno M, Kanazawa R, Takai M
    • 雑誌名

      Annals of Anatomy

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.aanat.2015.02.008

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 日本人上顎骨前壁形態に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      松野昌展,近藤信太郎
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場・展示場(兵庫県)
    • 年月日
      2015-03-23
  • [学会発表] ヒヒ下顎骨の外側面にみられる窩の形態2014

    • 著者名/発表者名
      近藤信太郎,内藤宗孝,松野昌展,高井正成
    • 学会等名
      第68回日本人類学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県)
    • 年月日
      2014-11-02
  • [学会発表] 日本人の頬骨-上顎骨複合部形態に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      松野昌展,近藤信太郎
    • 学会等名
      第56回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県)
    • 年月日
      2014-09-27
  • [学会発表] Protuberance or fossa on the lateral surface of the mandible in primates2014

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Naitoh M, Matsuno M, Kanazawa E
    • 学会等名
      16th International Symposium on Dental Morphology and 1st Congress of the International Association for Paleodontology
    • 発表場所
      Zagreb (Croatia)
    • 年月日
      2014-08-29

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi