• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

酵母の脂質リモデリングによる生体膜インテグリティの維持機構の解析とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23580104
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関東京大学

研究代表者

福田 良一  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (50323481)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード酵母 / ホスファチジルコリン / ホスファチジルエタノールアミン / リモデリング
研究成果の概要

リン脂質のリモデリングは、生体膜中のリン脂質分子種の多様性の獲得や生体膜の恒常性の維持に寄与するが、その機構は未解明である。本研究では、酵母Saccharomyces cerevisiaeにおいて、リン脂質ホスファチジルコリン(PC)とホスファチジルエタノールアミン(PE)のリモデリングの分子機構の解析を行った。酵母のPC合成欠損株と短鎖アシル鎖を持つPCを用いて、アシル鎖のリモデリングを解析する系を構築した。さらに、PCおよびPEのsn-1位へのアシル鎖の導入を解析するためのアナログを合成してその機構の解析を行い、これらアナログのsn-1位にアシル鎖を導入するアシル転移酵素を同定した。

自由記述の分野

微生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi