• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

超好熱菌低温ショックシャペロンの作用機序

研究課題

研究課題/領域番号 23580121
研究機関関西学院大学

研究代表者

藤原 伸介  関西学院大学, 理工学部, 教授 (90263219)

キーワードarchaea / chaperon / helicase / cold stress
研究概要

低温誘導型RNAヘリカーゼは、低温誘導型シャペロンのひとつで低温ストレス時にRNA上に形成される2次構造を解消する。超好熱菌の中にも低温ショックで誘導されるRNAヘリカーゼをもつものがいる。今回、超好熱菌Thermococcus kodakarensisの低温誘導型RNAヘリカーゼ(TK0306)に注目し、超好熱菌が低温ストレス下で細胞内秩序を維持する機構を分子レベルで解明することを目的とした。まず本遺伝子の破壊株を構築し、93℃、85℃、60℃で培養して生育特性を調べたところ、破壊株では60℃での生育が衰え、溶菌が認められた。この溶菌現象が硫黄を含まない培地、つまり水素発生型呼吸を行っているときにみられたことから、呼吸系酵素の遺伝子発現に関与していると考えられた。次にカタラーゼを指標とするレポーター系を構築し、TK0306遺伝子の上流域を挿入し、低温誘導に必要な領域を絞り込んだところ、TATA配列までの領域は低温誘導に関与しないことが明らかになった。さらに恒常的に発現しているグルタミン酸デヒドロゲナーゼ(GDH)遺伝子のプロモーター領域とキメラDNAを構築し、制御領域を調べたところ、リボソーム結合部位から開始コドンまでに存在するTTTTT配列が重要であることを見出した。60℃ではこの領域が低温に依存して転写終結を引き起こしていると考えられる。また、低温誘導型RNAヘリカーゼはステム様構造をとったRNA分子をほぐす活性(unwind活性)を有する。この酵素は逆転写酵素を用いたcDNA合成を効率化すると考えられた。そこで逆転写酵素としてレトロウイルス由来の酵素、細菌由来の酵素をタンパク質工学的に改変したDNA合成酵素を用いて検討を行った。細菌由来の逆転写酵素(DNA合成酵素)には鋳型量に依存した阻害が起こることが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

低温誘導型RNAヘリカーゼをコードするTK0306遺伝子については制御領域を特定することができ、この機構は従来の低温誘導とは異なるものであった。現在、国際誌に投稿中である。また、この遺伝子を破壊した株は硫黄を含まない培地で生育させると定常期にはいった直後に溶菌することが確かめられている。水素呼吸に関係する遺伝子の発現(翻訳)制御に深く関与していると思われる。被制御遺伝子の特定が目下の課題である。また、分子シャペロニン遺伝子cpkAの制御領域の特定は進んでおらず、新規プラスミドを構築して検討しなければならず、次年度への課題として残された。

今後の研究の推進方策

低温ショックシャペロニンcpkAの誘導機構に関してはシスエレメントの絞り込みを完了させる。またCpkAのカルボキシル末端に変異体を構築し、シャペロニンとしての活性変動を検討する。また、低温誘導型RNAヘリカーゼ(TK0306)の被制御遺伝子を特定するために、二次元電気泳動によりタンパク質を分離し、質量分析(LC-MS)を利用して特定を試みる。TK0306 の支配下にある遺伝子の絞り込みを行う。TK0306の機能を他のRNAヘリカーゼと比較するため、同じファミリーにある他のヘリカーゼ分子について発現・精製を試みる。

次年度の研究費の使用計画

低温誘導型ヘリカーゼの誘導機構に関する研究が順調に進行したことにともない、予定していた試薬費の支出、研究打ち合わせのための出張旅費が必要なくなり、未使用額が発生した。この未使用額は平成25年度の生化学実験用の消耗品費に充てたい。なお、研究遂行に必要な実験機器・設備は揃っており、平成25年度にあらたに購入の必要なものはない。高速液体クロマトグラフィー用のカラム、遺伝子解析用試薬の追加購入が必要になると思われる。プロテオーム解析のデータ集計にアルバイトを雇用する予定であり、謝金を計上した。これまでの成果は順次学会で発表したい。旅費として学会発表(農芸化学会、生物工学会)を視野に入れ、計上した。また論文投稿を行うにあたり、英文校正代金、投稿代金を加えている。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (22件) 図書 (1件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] A genetic examination of initial amino acid oxidation and glutamate catabolism in the hyperthermophilic archaeon Thermococcus kodakarensis.2013

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara,S., Yokooji,Y.
    • 雑誌名

      J.Bacteriol.

      巻: 195 ページ: 1940-1948

    • DOI

      10.1128/JB.01979-12.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetic analysis of reverse transcriptase activity of bacterial family A DNA polymerases2012

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara,S., Yasukawa,K.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 427 ページ: 654-658

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.09.116.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 酢酸菌Gluconacetobacter europaeus による分岐鎖アミノ酸の生産2012

    • 著者名/発表者名
      藤原伸介、赤坂直紀
    • 雑誌名

      日本生物工学会誌

      巻: 90 ページ: 374-380

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 好熱菌研究のいま:高温適応から低温適応へ2012

    • 著者名/発表者名
      藤原伸介
    • 雑誌名

      日本生物工学会誌

      巻: 90 ページ: 701-705

    • 査読あり
  • [学会発表] 好熱菌分岐鎖ポリアミンの生合成、および高温下での翻訳の効率化2013

    • 著者名/発表者名
      藤原伸介
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-03-27
  • [学会発表] 超好熱菌Thermococcus kodakarensis の低温誘導型RNAヘリカーゼの誘導機構

    • 著者名/発表者名
      長岡英里子,秀瀬良太,今中忠行,藤原伸介
    • 学会等名
      日本Archaea研究会 第25回講演会
    • 発表場所
      関西学院会館
  • [学会発表] Thermococcus 属におけるPolI領域介在配列の転移性

    • 著者名/発表者名
      大西雄介,秀瀬良太,今中忠行,藤原伸介
    • 学会等名
      日本Archaea研究会 第25回講演会
    • 発表場所
      関西学院会館
  • [学会発表] 超好熱菌Thermococcus kodakarensis の二つの転写開始因子TFB1とTFB2の生理機能解析

    • 著者名/発表者名
      秀瀬良太,西川諒,高楽,片野正展,金井保,跡見晴幸,藤原伸介
    • 学会等名
      日本Archaea研究会 第25回講演会
    • 発表場所
      関西学院会館
  • [学会発表] Anaysis of the DNA Polymerase B disruptant of hyperthermophilic archaeon Thermococcus kodakarensis

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kushida,Issay Narumi,Shinsuke Fujiwara,Tadayuki Imanaka,Hiroki Higashibata
    • 学会等名
      9Th international congress on extremophiles
    • 発表場所
      Sevilla,Spain
  • [学会発表] Mutations to create thermostable reverse transcriptase with bacterial family A DNA polymerase from Thermotoga petrophilla K4

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Sano,Shinsuke Fujiwara
    • 学会等名
      9Th international congress on extremophiles
    • 発表場所
      Sevilla,Spain
  • [学会発表] 制限酵素Pl-TkoII のDNA転移現象における役割

    • 著者名/発表者名
      大西雄介,秀瀬良太,今中忠行,藤原伸介
    • 学会等名
      第64回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
  • [学会発表] Thermococcus kodakarensis を宿主とした低温誘導発現系の開発

    • 著者名/発表者名
      秀瀬良太,長岡英里子,藤原綾子,藤原伸介
    • 学会等名
      第64回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
  • [学会発表] 酢酸菌Gluconacetobacter europaeusによる分岐鎖アミノ酸の生産

    • 著者名/発表者名
      赤坂直紀,佐古田久雄,藤原伸介
    • 学会等名
      第64回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
  • [学会発表] Thermococcus属のPoI1領域に存在するインテインの役割

    • 著者名/発表者名
      大西優介, 秀瀬涼太, 今中忠行, 藤原伸介
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
  • [学会発表] 超好熱性アーキアのリボソーム画分に存在する熱ショックタンパク質の機能解析

    • 著者名/発表者名
      井上貴央, 青木俊, 秀瀬涼太, 細川桂一, 跡見晴幸, 今中忠行, 藤原伸介
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
  • [学会発表] 耐熱性の異なるTrpCが超好熱菌の生育に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      藤原綾子, 高楽, 秀瀬涼太, 今中忠行, 藤原伸介
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
  • [学会発表] 超好熱性アーキアThermococcus kodakarensis由来システインデスルフラーゼの生理的意義

    • 著者名/発表者名
      秀瀬涼太, 藤原伸介
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
  • [学会発表] 超好熱菌 Thermococcus kodakarensis の低温誘導型RNAヘリカーゼの誘導機構

    • 著者名/発表者名
      長岡英里子, 秀瀬涼太, 今中忠行, 藤原伸介
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
  • [学会発表] 超好熱性アーキアのリボソーム画分に存在する熱ショックタンパク質の機能解析

    • 著者名/発表者名
      井上貴央,青木俊,秀瀬涼太,細川桂一,跡見晴幸,今中忠行,藤原伸介
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学
  • [学会発表] 超好熱始原菌 Thermococcus kodakarensis の低温誘導型RNAヘリカーゼの機能解析

    • 著者名/発表者名
      Sahara Tatit Novi,長岡英里子,秀瀬涼太,今中忠行,藤原伸介
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学
  • [学会発表] 超好熱始原菌Thermococcus kodakarensisの二つのTranscription factor Bの異なる役割

    • 著者名/発表者名
      西川諒,秀瀬涼太,今井友裕,加藤知,跡見晴幸,金井保,片野正展,藤原伸介
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学
  • [学会発表] 超好熱菌Thermococcus kodakarensis の水素・硫化水素発生に関わる転写因子Tk-SurRの転写制御機構

    • 著者名/発表者名
      川妻孝平,秀瀬涼太,今中忠行,藤原伸介
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学
  • [学会発表] 超好熱性アーキアThermococcus kodakarensis由来システインデスルフラーゼに依存する含硫化合物の探索

    • 著者名/発表者名
      秀瀬涼太,井上貴央,藤原伸介
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学
  • [学会発表] 酢酸菌Gluconacetobacter europaeusにおける遺伝子破壊系の構築

    • 著者名/発表者名
      赤坂直紀,佐古田久雄,秀瀬涼太,藤原伸介
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学
  • [学会発表] 超好熱性アーキアThermococcus kodakarensisの新規アミノプロピル基転移酵素の同定

    • 著者名/発表者名
      岡田和真,秀瀬涼太,福田青郎,大島泰郎,今中忠行,藤原伸介
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学
  • [学会発表] 耐熱性Protein Disulfide Isomeraseを利用した効率的なBPAの回収

    • 著者名/発表者名
      ALSHEHRI AMIRA,安部芳,秀瀬涼太,今岡進,藤原伸介
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学
  • [図書] 遺伝子工学の原理2012

    • 著者名/発表者名
      松田祐介、田中克典、東端啓貴、福田青郎、関由行、藤原伸介
    • 総ページ数
      201(1-81)
    • 出版者
      三共出版
  • [産業財産権] 目的遺伝子を欠損した酢酸菌の製造方法及びその利用2013

    • 発明者名
      藤原伸介、佐古田久雄、赤坂直紀
    • 権利者名
      学校法人関西学院・マルカン酢
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-041280
    • 出願年月日
      2013-03-01
  • [産業財産権] 改変された酢酸菌及びその利用2013

    • 発明者名
      藤原伸介、佐古田久雄、赤坂直紀
    • 権利者名
      学校法人関西学院・マルカン酢
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-041281
    • 出願年月日
      2013-03-01
  • [産業財産権] ビスフェノールA吸着剤及びその利用2013

    • 発明者名
      藤原伸介、今岡進
    • 権利者名
      学校法人関西学院
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-042324
    • 出願年月日
      2013-03-04

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi