• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

多遺伝子座位配列解析による嫌気性グラム陰性桿菌の種の定義

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23580126
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

坂本 光央  独立行政法人理化学研究所, バイオリソースセンター, 研究員 (50321766)

連携研究者 大熊 盛也  独立行政法人理化学研究所, バイオリソースセンター, 室長 (10270597)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードBacteroides / MLSA / dnaJ / gyrB / hsp60 / recA / rpoB / 16S rRNA
研究成果の概要

Bacteroides属を含む嫌気性グラム陰性桿菌107種を対象に、16S rRNAおよびhouse keeping genes(dnaJ、gyrB、hsp60、recAおよびrpoB)の配列を決定し、多遺伝子座配列解析(Multi Locus Sequence Analysis: MLSA)を行った。Bacteroides属における「種」を、6つの遺伝子の塩基配列を結合したMLSAによる類似度が97.5%以上を示す集団として定義した。また、6つの遺伝子の塩基配列を結合したMLSAは、単一遺伝子の塩基配列から作成された系統樹に比べてブートストラップ値が向上し、種間の近縁関係をより明確にした。

自由記述の分野

農学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi