• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

創薬原料として有効なマテ茶成分の固定化麹触媒による効率的単離法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23580135
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関山口大学

研究代表者

足立 収生  山口大学, その他部局等, 名誉教授 (20027189)

研究分担者 赤壁 善彦  山口大学, 農学部, 教授 (20274186)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードマテ茶成分 / 麹菌触媒 / 酢酸菌 / 酸化発酵 / シキミ酸 / タミフル
研究概要

タミフル製造に重要な原料であるシキミ酸の製造法において、有機合成法は不可能である。最も多用されているグルコースを初発とする発酵法には克服し難い幾多の隘路があった。2002年以来、研究代表者はこれらにブレークスルーを求めて、クロロゲン酸を高濃度に含む南米特産のマテ茶(Ilex paraguarienses )から、麹菌を固定化触媒としてキナ酸やカフェ酸を効率よく安価に大量に調製する方法の開発行った。得られたキナ酸は、既に研究代表者が確立している新規な酢酸菌触媒によって、高速・高効率にシキミ酸へ変換できる系へ連結させることができた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Immobilization of chlorogenate hydrolase and continuous enzymatic production of quinate and caffate from yerba mate extract2014

    • 著者名/発表者名
      Adachi O, Hours RA, Schmalko ME, Brumovsky LA, Akakabe Y, Matsushita K.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem

      巻: (投稿準備中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yerba mate as a novel inducer for fungal chlorogenate hydrolase production2014

    • 著者名/発表者名
      Butiuk AP, Adachi O, Mignone C, & Hours RA.
    • 雑誌名

      Process Biochemistry

      巻: 49(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimization of chlorogenate hydrolase production by Aspergillus niger using yerba mate as inducer2013

    • 著者名/発表者名
      Butiuk AP, Adachi O, Mignone C, & Hours RA.
    • 雑誌名

      XIV Congres Argentino de Ciencia y Tecnologia de Alimentos

      巻: 14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of biologically active mycelial chlorogenase hydrolase using yerba mate2013

    • 著者名/発表者名
      Butiuk AP, Adachi O, Mignone C, & Hours RA.
    • 雑誌名

      XIV Congres Argentino de Ciencia y Tecnologia de Alimentos

      巻: 14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of L-phenylalanine in protein hydrolysates using phenyalanine ammonia lyase2013

    • 著者名/発表者名
      Casteneda MT, Adachi O, Mignone C, & Hours RA.
    • 雑誌名

      XIV Congres Argentino de Ciencia y Tecnologia de Alimentos

      巻: 14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pentose oxidation by acetic acid bacteria led to a finding of membrane-bound purine nucleosidase2013

    • 著者名/発表者名
      Adachi O, Hours RA, Akakabe Y, Shinagawa E , Ano Y, Yakushi T, & Matsushita K.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem

      巻: 77 ページ: 1131-1133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 4-Keto-D-aldopentoses and 4-keto-pentulosonates, new products with acetic acid bacteria2012

    • 著者名/発表者名
      Adachi O, Hours RA, Shinagawa E, Akakabe Y, Yakushi T, & Matsushita K.
    • 雑誌名

      Acetic Acid Bacteria, 1

      巻: 23

  • [雑誌論文] Enzymatic synthesis of 4-pentulosonate (4-keto-D- pentonate) from D-aldopentose and D-pentonate with two different pathways using membrane enzymes of acetic acid bacteria2011

    • 著者名/発表者名
      Adachi O, Hours RA, Shinagawa E, Akakabe Y, Yakushi T, & Matsushita K.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem

      巻: 75 ページ: 2418-2420

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of 4-keto-D-aldopentoses and 4-pentulosonates (4-keto-D-pentonates) with unidentified membrane-bound enzymes from acetic acid bacteria2011

    • 著者名/発表者名
      Adachi O, Hours RA, Shinagawa E, Akakabe Y, Yakushi T, & Matsushita K.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem

      巻: 75 ページ: 1801-1806

    • 査読あり
  • [学会発表] Chlorogenic acid from yerba mate2014

    • 著者名/発表者名
      Butiuk AP, Maidana AS, Adachi O, & Hours RA.
    • 学会等名
      VI The World Congress of Yerba Mate
    • 発表場所
      Hotel Raddisson, Montevideo (Uruguay)
    • 年月日
      20140508-10
  • [学会発表] Optimizacion de la activdad clorogenato hydrolase de Aspergillus niger para la bioconversion del acido clorogenico de la yerba mate2014

    • 著者名/発表者名
      Butiuk AP, Maidana AS, Adachi O, & Hours RA.
    • 学会等名
      VI The World Congress of Yerba Mate
    • 発表場所
      Hotel Raddisson, Montevideo (Uruguay)
    • 年月日
      20140508-10
  • [学会発表] Characterizacion de una clorogenato hydrolase de Aspergillus niger AKU 3302 inducida con extractos de yerba mate2014

    • 著者名/発表者名
      Butiuk AP, Maidana AS, Adachi O, & Hours RA.
    • 学会等名
      VI The World Congress of Yerba Mate
    • 発表場所
      Hotel Raddisson, Montevideo (Uruguay)
    • 年月日
      20140508-10
  • [学会発表] Procesos biotecnologicos con bacterias aceticas, Latin American2012

    • 著者名/発表者名
      Adachi O.
    • 学会等名
      Biotechnology Symposium
    • 発表場所
      La Plata City Hall, La Plata (Argentina)
    • 年月日
      20120511-12
    • 招待講演
  • [図書] 「新規な酸化発酵系の開発」、酢酸菌研究会編酢の機能と科学、食と健康の科学シリーズ2012

    • 著者名/発表者名
      足立収生
    • 総ページ数
      175-180
    • 出版者
      朝倉書吉
  • [産業財産権] 4-ケトリボ酸、4-ケトリボース、及びそれらの製造方法2011

    • 発明者名
      足立収生、ロケアルベルトアワーズ、薬師寿治、松下一信
    • 権利者名
      国立大学法人山口大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2011-047632
    • 出願年月日
      2011-03-04
    • 外国

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi