• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

トコトリエノールによるパーキンソン病モデル細胞の保護作用機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23580168
研究機関鳥取大学

研究代表者

松浦 達也  鳥取大学, 医学部, 教授 (00199746)

研究分担者 中曽 一裕  鳥取大学, 医学部, 講師 (30379648)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワードトコトリエノール / パーキンソン病 / αシヌクレイン / 非抗酸化作用 / シグナル伝達
研究概要

本研究では、ビタミンEの非抗酸化作用による抗パーキンソン病(PD)効果の可能性を探るために、ビタミンE同族体のトコトリエノール(T3)を用いて細胞保護効果とその作用機序を検討した。PDモデル細胞として、実際のPD時に見られるようにα-synuclein過剰発現によって内因性カテコールアミン依存性に緩徐に細胞死を誘導することができる臨床病態に即したモデル細胞系(PC12-α-synuclein TetOFF)と従来から用いられているSH-SY5Y細胞におけるMPP+投与モデルを用いた。これら2種類のPDモデル細胞に、α-,β-,γ-,δ-T3を添加し、効果を検討した。PC12-α-synuclein TetOFF細胞において、100 pM - 1μM程度の低濃度T3が有意に細胞保護効果を示した。SH-SY5Y細胞モデルでは10 nM-1μM T3が細胞保護効果を示した。α-,β-,γ-,δ-各T3の保護効果に顕著な差は認められなかったが、γ-,δ-T3の保護効果が相対的に優れていた。また、いずれのT3同族体も使用した濃度においてはPDモデル細胞に認められた過酸化脂質増加を有意には抑制しなかった。DNAアレイ、抗体アレイを行い、その結果からT3によるPI3K/Akt経路の活性化が示唆された。T3投与によりAktのリン酸化が確認され、 T3による細胞保護効果はPI3K阻害剤の前投与により阻害された。またエストロゲン受容体阻害によりT3による細胞保護効果が抑制されることから、PI3K/Akt関連シグナルの上流候補分子としてエストロゲン受容体(ER)の関与が考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

T3によるPD細胞保護効果がT3の抗酸化作用によらない生理作用によるものか、およびT3のどの同族体が最も効果的に細胞保護効果を示すかを検討した。その結果、γ-,δ-T3の保護効果が優れていることが明らかになった。また、これらの保護効果はT3の抗酸化作用よりもPI3K/Akt関連シグナル伝達を介したものであることが示唆された。さらに予備実験の結果から、PI3K/Aktシグナルの上流分子として、エストロゲン受容体(ER)を候補分子として絞り込んだ。本年度の研究実施は上記の結果より達成されているものと考える。

今後の研究の推進方策

平成23年度に得られた結果を基にして、上流シグナル分子候補としてERの関与を検討する。また、ERα, ERβのどちらがT3細胞保護効果に最も関与するかも検討する。ERのRNA干渉によるノックダウンや阻害剤による阻害によりT3の効果がどのように影響されるかを調べ、T3とERの相互作用を間接的に証明する。相互作用の可能性が証明された場合、T3および3H-エストラジオールのER への結合競合実験により、T3のERへの結合を直接証明する。

次年度の研究費の使用計画

平成23年度と同様に培養細胞を用いた検討が中心となるが、細胞保護効果を示すT3同族体が既に明らかになっていること、および上流の受容体としてERを考えているので、網羅的な検討を行う必要がないと思われる。そのため、培養関連費用を中心に減額設定を行う。また、24年度に得られる結果を学会報告(日本ビタミン学会、日本酸化ストレス学会を予定)する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Cytoprotective effect of chlorogenic acid against α-synuclein-related toxicity in catecholaminergic PC12 cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Teraoka M, Nakaso K, Kusumoto C, Katano S, Tajima N, Yamashita A, Zushi T, Ito S and Matsura T
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 51 ページ: 122-127

    • DOI

      10.3164/jcbn.D-11-00030

    • 査読あり
  • [学会発表] エストロゲン受容体/カベオラからのシグナルを介したトコトリエノールのパーキンソン病モデル細胞保護効果2012

    • 著者名/発表者名
      中曽一裕
    • 学会等名
      第23回ビタミンE研究会
    • 発表場所
      ホテルJALシティ田町 ( 東京 )
    • 年月日
      2012年1月
  • [学会発表] Oxidative modification of alpha-synuclein in catecholaminergic cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Nakaso
    • 学会等名
      SfN 41st Annual Meeting Neuroscience 2011
    • 発表場所
      Washington Convention Center (Washington DC)
    • 年月日
      November, 2011
  • [学会発表] トコトリエノールによるパーキンソン病モデル細胞保護効果2011

    • 著者名/発表者名
      松浦達也
    • 学会等名
      第331回脂溶性ビタミン総合研究委員会(招待講演)
    • 発表場所
      名古屋学芸大学 ( 名古屋 )
    • 年月日
      2011年7月
  • [学会発表] パーキンソン病モデル細胞における細胞内シグナル伝達を介したトコトリエノールの細胞保護効果2011

    • 著者名/発表者名
      中曽一裕
    • 学会等名
      日本ビタミン学会第63回大会
    • 発表場所
      安田女子大学 ( 広島 )
    • 年月日
      2011年6月
  • [学会発表] 細胞内シグナル伝達を介したトコトリエノールの細胞保護効果―パーキンソン病モデル細胞を用いた検討―2011

    • 著者名/発表者名
      中曽一裕
    • 学会等名
      第8回日本トコトリエノール研究会
    • 発表場所
      THE GRAND HALL ( 東京 )
    • 年月日
      2011年10月

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi