研究課題/領域番号 |
23580194
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
吉田 俊也 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (60312401)
|
キーワード | 生態系管理 / 多面的機能 / 非皆伐施業 / 針広混交林 / シミュレーション |
研究概要 |
本申請課題では、北海道北部の、択伐によって管理されている天然生林を対象として、1.森林の持つ複数の機能評価、2. それら各種の機能が持つ、森林の構造的な特性との関係の解明、3. 森林動態シミュレーションモデルの結果をもとに、量的・質的なガイドラインを含む森林管理モデルを提示することを目的とした。2012年度は、それぞれ、下記の項目について調査を進めた。 1. 択伐林分における、生態系炭素貯留の評価を、前年度にひき続いて進めた。別の研究で得られたリモートセンシング(航空機LiDAR測量、空中写真)データを用いて、長期的な変化を推定した。また、施業-無施業それぞれの小流域を対象として、河川流量・水質および土壌の調査を実施した。さらに。生物多様性の評価のひとつとして、林床植生に関する調査を進めた。 2. 林分の構造的な特性の中で、とくに生物多様性と密接な関係を持つ構成要素に注目し、それらの存在量や空間パターンを比較する研究を継続して進めた。今年度の調査ではとくに枯死木に焦点をあてた。個体ごとの枯死の形態を分類し、枯死要因を明らかにするための研究を進めた。また、地上レーザー計測を用いて林分構造を把握した。 3. これまでに構築してきたシミュレーションモデル(SORTIE/ND)に、上述の調査で新たに得られたパラメータ値を取り込み、モデルの改善を進めた。その成果として、施業シナリオ分析の結果が国際誌に掲載された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
交付申請書に記載した、平成24年度の実施予定項目(炭素貯留量の推定、下層植生・枯死木、流量・水質調査)は順調に達成することができた。一部、予定していた調査が完了しなかったケースもあったが、次年度以降に補うことが可能な範囲と考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
補足的なデータ収集を続けるとともに、これまで得られた結果を関連学会で発表し、さらに学術論文としてとりまとめる。シミュレーション研究の結果も合わせて、望ましい森林施業のシナリオを提示する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
経費の節減により生じた未使用額については、フィールド調査におけるプロットの設定に必要な消耗品購入に充てる。
|