• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

チェーンソー用防護服導入がもたらす事業体経営への効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23580221
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関独立行政法人森林総合研究所

研究代表者

鹿島 潤  独立行政法人森林総合研究所, 林業工学研究領域, 室長 (60353637)

研究分担者 興梠 克久  筑波大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (00403965)
鹿又 秀聡  独立行政法人森林総合研究所, 林業経営・ 政策研究領域, 主任研究員 (00353649)
都築 伸行  独立行政法人森林総合研究所, 林業経営・ 政策研究領域, 主任研究員 (00353772)
岡 勝  鹿児島大学, 農学部, 教授 (00353623)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードチェーンソー用防護服 / 事業体経営
研究概要

チェーンソーによる切創災害で発生する災害コストを算出し、防護服の有無が災害コストに与える影響を検証した。その結果、防護服着用で見込まれる災害コスト削減額が防護服購入経費を上回り、防護服なしで作業をさせるより防護服を購入して作業者に着用させる方が林業事業体の経営にとって有益であることが明らかになった。
チェーンソー作業で作業者が防護服を着用することは、災害数を減らしケガの程度を軽くする労働災害防止の観点から非常に重要であるが、防護服の着用は災害コストを削減できる点で林業事業経営に有利であることがわかった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] チェーンソー用防護服の使用と管理の実態2014

    • 著者名/発表者名
      鹿島潤、都築伸行、鹿又秀聡、興梠克久
    • 雑誌名

      森林利用学会誌

      巻: 25巻2号 ページ: 119-126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] チェーンソー用防護服普及の現状と着用への課題2014

    • 著者名/発表者名
      都築伸行、興梠克久、鹿島潤、鹿又秀聡
    • 雑誌名

      関東森林研究

      巻: 65巻1号 ページ: 139-140

    • 査読あり
  • [学会発表] チェーンソー用防護服普及の現状と着用への課題2013

    • 著者名/発表者名
      都築伸行、興梠克久、鹿島潤、鹿又秀聡
    • 学会等名
      第3回関東森林学会大会講演要旨集,21
    • 発表場所
      府中市民会館
    • 年月日
      2013-10-04
  • [学会発表] チェーンソー用防護服の使用と管理の実態2013

    • 著者名/発表者名
      鹿島潤、都築伸行、鹿又秀聡、興梠克久
    • 学会等名
      第124回森林学会大会学術講演要旨集:155
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2013-03-27
  • [学会発表] Prevalence and problems of protective clothing for users of hand-held chain saws in Japan (日本におけるチェーンソー用防護服の普及と課題)2012

    • 著者名/発表者名
      Jun Kashima
    • 学会等名
      Proceedings of International Ergonomic Workshop of IUFRO RG3.03: Ergonomic Challenges in Future Forest and Forestry : CD-ROM S405
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-10-03

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi